長文(災害)
関連タイピング
-
プレイ回数4.1万長文かな450打
-
プレイ回数1116歌詞127打
-
プレイ回数263歌詞60秒
-
プレイ回数1392歌詞120秒
-
プレイ回数373短文10打
-
プレイ回数601連打481打
-
プレイ回数290かな21打
-
プレイ回数210長文かな305打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(1923ねん9がつ1にちごぜん11じ58ぷん、みなみかんとうでおきたかんとうだいしんさい。)
1923年9月1日午前11時58分、南関東で起きた関東大震災。
(そのだいしんさいはひじょうにつよく、かんとうをちゅうしんにおきたおおきいさいがいです。)
その大震災は非常に強く、関東を中心に起きた大きい災害です。
(さがみわんほくせいぶをしんげんとなりまぐにちゅーど7.9というものすごいじしんがおきた。)
相模湾北西部を震源となりマグニチュード7.9という物凄い地震が起きた。
(ししゃゆくえふめいしゃが10まん5せんにんをこえた。)
死者・行方不明者が10万5千人を超えた。
(ぎせいしゃのやく9わりはかさいにまきこまれた。)
犠牲者の約9割は火災に巻き込まれた。
(さいたまけん、ちばけん、とうきょうと、かながわけん、やまなしけんでしんど6をかんそくしたほか、)
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県で震度6を観測したほか、
(ほっかいどうどうなんからちゅうごくしこくちほうにかけてのひろいはんいでしんど5からしんど1をかんそく)
北海道道南から中国・四国地方にかけての広い範囲で震度5から震度1を観測
(10まんむねをこえるかおくをとうかいさせました。)
10万棟を超える家屋を倒潰させました。
(いっぽう、かんとうじしんにおけるしんど7のちいきは、)
一方、関東地震における震度7の地域は、
(おだわらからかまくらにかけてのさがみへいやいちえん、さらにぼうそうはんとうなんぶまでひろがった。)
小田原から鎌倉にかけての相模平野一円、さらに房総半島南部まで広がった。
(めいじいこういちばんおそろしかったのはこのだいしんさいである)
明治以降一番恐ろしかったのはこの大震災である