要となる城 気付く歌

背景
投稿者投稿者匡章いいね0お気に入り登録
プレイ回数8難易度(2.0) 1053打 歌詞 かな 長文モード可
楽曲情報 要となる城気付く歌  作詞浅井 さやか  作曲YOSHIZUMI
刀ミュ東京心覚の「要となる城 気付く歌」です。
記号は省略しています。
※このタイピングは「要となる城気付く歌」の歌詞の一部または全部を使用していますが、歌詞の正しさを保証するものではありません。

関連タイピング

  • 鼓膜の奥

    鼓膜の奥

    鼓膜の奥/山姥切長義

    プレイ回数32
    歌詞かな1317打
  • 百花絢爛

    百花絢爛

    ミュージカル刀剣乱舞 陸奥一蓮 百花絢爛

    プレイ回数147
    歌詞1679打
  • 花の雨 キミの名残

    花の雨 キミの名残

    花の雨 キミの名残/小竜景光

    プレイ回数27
    歌詞かな124打
  • 炎舞

    炎舞

    炎舞/刀剣男士 formation of 花影

    プレイ回数10
    歌詞937打
  • まことの舞

    まことの舞

    ミュージカル『刀剣乱舞』江 おん すていじ 〜新篇 里見八犬伝〜

    プレイ回数122
    歌詞かな413打
  • 『刀剣乱舞』 ~花影ゆれる砥水~

    『刀剣乱舞』 ~花影ゆれる砥水~

    『刀剣乱舞』 ~花影ゆれる砥水~

    プレイ回数14
    歌詞かな646打
  • 太陽のマーチ/めいちゃん

    太陽のマーチ/めいちゃん

    めいちゃんの太陽のマーチです。

    プレイ回数131
    歌詞962打
  • ETERNAL FLAME

    ETERNAL FLAME

    刀ミュ東京心覚の「ETERNAL FLAME」です。

    プレイ回数43
    歌詞988打

歌詞(問題文)

ふりがな非表示 ふりがな表示

(よーそれよいしょ)

ヨーソレ ヨイショ

(いまこそみちひらくとき)

今こそ未知拓く時

(よーそれよいしょ)

ヨーソレ ヨイショ

(きずけかなめとなるしろ)

築け 要となる城

(よーそれよいしょ)

ヨーソレ ヨイショ

(はじめはなにもないなにもない)

初めは何もない (何もない)

(あるのははてなきあれたち)

あるのは果てなき荒れた地

(そこにみちがひかれよーそれよいしょ)

そこに道が引かれ (ヨーソレ ヨイショ)

(みちびかれるそしてきずく)

導かれる (そして築く)

(いつかきづくのだろうこれは)

いつか気付くのだろう (これは…)

(かなめとなるしろ)

要となる城

(よーそれよいしょ)

ヨーソレ ヨイショ

(いまこそもんひらくとき)

今こそ門開く時

(よーそれよいしょ)

ヨーソレ ヨイショ

(よーそれよいしょ)

ヨーソレ ヨイショ

(きずけかなめとなるしろ)

築け 要となる城

(よーそれよいしょ)

ヨーソレ ヨイショ

(よーそれよいしょ)

ヨーソレ ヨイショ

(はじめはまもるためまもるため)

初めは守るため (守るため)

(ひがしのやまのそのむこう)

東の山のその向こう

(そこにひとがよせてよーそれよいしょ)

そこに人が寄せて (ヨーソレ ヨイショ)

(よりそえばここはまちに)

寄り添えば (ここは町に)

(ずっとまちわびていたこれは)

ずっと待ち侘びていた (これは…)

(これはかなめとなるしろ)

これは要となる城

(よーそれよいしょ)

ヨーソレ ヨイショ

(おおたどうかんあなたはなぜここにしろをきずこうとおもったのか)

「太田道灌……あなたは何故、ここに城を築こうと思ったのか」

(ほぅことしははやいなもうさきはじめたか)

「ほぅ…今年は早いな。もう咲き始めたか

(やまざくらさきてとくちるよのなかの)

山桜 咲きてと朽ちる 世の中の

(ならいもはなにあらずもあらなん)

ならいも花に あらずもあらなん」

(きせつはめぐり)

「……季節はめぐり、

(ここはこのくにのちゅうしんとなった)

ここはこの国の中心となった」

(そしてわたしはここでうまれた)

「……そして私はここで生まれた」

(ひとはなにゆえなにゆえ)

人は何故(なにゆえ)…

(なにゆえなにゆえ)

何故(なにゆえ)

(うたうのだろう)

詠うのだろう

(こころにとどめて)

心に留めて

(とどめて)

留めて

(おけぬから)

おけぬから?

(くもからあふれこぼれおちるあめのごとく)

雲から溢れ こぼれ落ちる 雨の如く

(さらにきせつはめぐりめぐり)

「……更に季節はめぐり…めぐり…」

(だれかのうたにはげまされ)

誰かの歌に励まされ

(みなたびびと)

皆 旅人

(ここはとうきょうとよばれた)

「……ここは東京と呼ばれた…」

(だれかのうたになみだして)

誰かの歌に涙して

(つきひもひとも)

月日も 人も

(めぐりめぐり)

「……めぐり…めぐり…」

(だれかのうたにおしえられて)

誰かの歌に教えられて

(うつろいまよい)

移ろい 迷い

(そしてとうきょうは)

「……そして東京は…」

(だれかのうたに)

誰かの歌に…

(いつか)

いつか…

(いつか)

いつか…

(きづかされる)

気付かされる

(きづく)

気付く…

匡章のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード

JASRAC 許諾番号9014141001Y38026
NexTone 許諾番号ID000005971