要となる城 気付く歌

関連タイピング
-
ミュージカル『刀剣乱舞』江 おん すていじ 〜新篇 里見八犬伝〜
プレイ回数10歌詞かな2850打 -
傘村トータさんの「離さないから」です。
プレイ回数318歌詞かな643打 -
ミュージカル『刀剣乱舞』江 おん すていじ 〜新篇 里見八犬伝〜
プレイ回数4歌詞かな1244打 -
ミュージカル『刀剣乱舞』江 おん すていじ 〜新篇 里見八犬伝〜
プレイ回数3歌詞かな306打 -
刀ミュ心覚の「いざ参らん」です。
プレイ回数11歌詞かな170打 -
約束の空/刀剣男士formation of 葵咲
プレイ回数65歌詞1111打 -
プレイ回数548歌詞1320打
-
描いていた未来へ/刀剣男士 team三条 with加州清光
プレイ回数41歌詞1143打
歌詞(問題文)
(よーそれよいしょ)
ヨーソレ ヨイショ
(いまこそみちひらくとき)
今こそ未知拓く時
(よーそれよいしょ)
ヨーソレ ヨイショ
(きずけかなめとなるしろ)
築け 要となる城
(よーそれよいしょ)
ヨーソレ ヨイショ
(はじめはなにもないなにもない)
初めは何もない (何もない)
(あるのははてなきあれたち)
あるのは果てなき荒れた地
(そこにみちがひかれよーそれよいしょ)
そこに道が引かれ (ヨーソレ ヨイショ)
(みちびかれるそしてきずく)
導かれる (そして築く)
(いつかきづくのだろうこれは)
いつか気付くのだろう (これは…)
(かなめとなるしろ)
要となる城
(よーそれよいしょ)
ヨーソレ ヨイショ
(いまこそもんひらくとき)
今こそ門開く時
(よーそれよいしょ)
ヨーソレ ヨイショ
(よーそれよいしょ)
ヨーソレ ヨイショ
(きずけかなめとなるしろ)
築け 要となる城
(よーそれよいしょ)
ヨーソレ ヨイショ
(よーそれよいしょ)
ヨーソレ ヨイショ
(はじめはまもるためまもるため)
初めは守るため (守るため)
(ひがしのやまのそのむこう)
東の山のその向こう
(そこにひとがよせてよーそれよいしょ)
そこに人が寄せて (ヨーソレ ヨイショ)
(よりそえばここはまちに)
寄り添えば (ここは町に)
(ずっとまちわびていたこれは)
ずっと待ち侘びていた (これは…)
(これはかなめとなるしろ)
これは要となる城
(よーそれよいしょ)
ヨーソレ ヨイショ
(おおたどうかんあなたはなぜここにしろをきずこうとおもったのか)
「太田道灌……あなたは何故、ここに城を築こうと思ったのか」
(ほぅことしははやいなもうさきはじめたか)
「ほぅ…今年は早いな。もう咲き始めたか
(やまざくらさきてとくちるよのなかの)
山桜 咲きてと朽ちる 世の中の
(ならいもはなにあらずもあらなん)
ならいも花に あらずもあらなん」
(きせつはめぐり)
「……季節はめぐり、
(ここはこのくにのちゅうしんとなった)
ここはこの国の中心となった」
(そしてわたしはここでうまれた)
「……そして私はここで生まれた」
(ひとはなにゆえなにゆえ)
人は何故(なにゆえ)…
(なにゆえなにゆえ)
何故(なにゆえ)
(うたうのだろう)
詠うのだろう
(こころにとどめて)
心に留めて
(とどめて)
留めて
(おけぬから)
おけぬから?
(くもからあふれこぼれおちるあめのごとく)
雲から溢れ こぼれ落ちる 雨の如く
(さらにきせつはめぐりめぐり)
「……更に季節はめぐり…めぐり…」
(だれかのうたにはげまされ)
誰かの歌に励まされ
(みなたびびと)
皆 旅人
(ここはとうきょうとよばれた)
「……ここは東京と呼ばれた…」
(だれかのうたになみだして)
誰かの歌に涙して
(つきひもひとも)
月日も 人も
(めぐりめぐり)
「……めぐり…めぐり…」
(だれかのうたにおしえられて)
誰かの歌に教えられて
(うつろいまよい)
移ろい 迷い
(そしてとうきょうは)
「……そして東京は…」
(だれかのうたに)
誰かの歌に…
(いつか)
いつか…
(いつか)
いつか…
(きづかされる)
気付かされる
(きづく)
気付く…