急行ひのくに 小倉発熊本行き

背景
投稿者投稿者白電好きいいね9お気に入り登録
プレイ回数270難易度(1.0) 80打 短文 かな
現在は廃止されています。
2024/9/22投稿
※ 1975年当時の停車駅です。
急行ひのくにはかつて九州内完結の列車として運行されていました。
ちなみにこの列車は特急列車も停車する折尾を通過します。
そんな急行ひのくには先日9/15に
8 1 1 系 で リ バ イ バ ル 運 行 さ れ ま し た 。
実際にかつては811系で運行されていた時期もあったようです。
さらにその昔の臨時列車ではロングシートの715系で運行されていたようです。
指 定 席 付 き で
もはや遜色急行という言葉だけでは説明がつかない列車ですね()

称号 九州新幹線 特急リレーつばめ 特急つばめ 特急36ぷらす3 特急有明 急行ひのくに 快速くまもとライナー 普通(田原坂通過) 普通(田原坂停車)
※肥薩線や豊肥本線を走る観光列車などは優劣が難しいので省きます。
※特急リレーつばめ、特急つばめ、特急有明、急行ひのくに、快速くまもとライナー、普通(田原坂通過)は廃止されています。

コメントは大歓迎です。ミスや質問などがあれば、コメント欄にお書きください。
それ以外の宣伝、悪口、個人情報の書き込みなどはおやめください。
チート行為も発見次第報告します。
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 さく 5000 特急つばめ 5.3 94.1% 15.0 80 5 12 2025/01/11
2 GTO 1031 普通(田原坂通過) 1.0 100% 78.5 81 0 12 2025/02/06
3 SLひとよし 921 普通(田原坂停車) 0.9 94.1% 81.4 80 5 12 2025/02/05

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示
小倉(こくら) 戸畑(とばた) 黒崎(くろさき) 博多(はかた) 二日市(ふつかいち) 鳥栖(とす) 久留米(くるめ) 羽犬塚(はいぬづか) 瀬高(せたか) 大牟田(おおむた) 玉名(たまな) 熊本(くまもと)

白電好きのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード