中央線グリーン車の開幕日に実際に乗った話

22行です。が ん ば っ て
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | てんP | 5038 | B+ | 5.7 | 88.7% | 195.1 | 1126 | 143 | 22 | 2025/03/11 |
2 | 夏の思ひに | 5038 | B+ | 5.2 | 95.3% | 206.4 | 1093 | 53 | 22 | 2025/03/31 |
3 | あゆ | 4133 | C | 4.8 | 86.8% | 227.4 | 1107 | 167 | 22 | 2025/02/27 |
関連タイピング
-
あなたは30秒で東海道山陽新幹線をどこまで進むことができる!?
プレイ回数4704短文かな30秒 -
両毛線の小山駅から両毛線経由で上越線の高崎駅までです。
プレイ回数46短文かな162打 -
水戸線の友部駅から小山駅までのタイピングです。
プレイ回数49短文かな107打 -
宇治~京都間でのみ快速運転を行う区間快速です。
奈良→京都プレイ回数285短文121打 -
姫路から野洲間の新快速停車駅!
プレイ回数179短文かな136打 -
地獄かよくわかんないからやってみて
プレイ回数1934短文かな856打 -
上野東京ラインの品川駅から常磐線の水戸駅までのタイピング。
プレイ回数438短文かな221打 -
京急車内の自動放送の内容のタイピング
プレイ回数262573打
問題文
(10がつ13にち、ちゅうおうせんぐりーんしゃかいまくのひ、じっさいにのってきました。)
10月13日、中央線グリーン車開幕の日、実際に乗ってきました。
(まずごぜんちゅうはぼくがやってるすぽーつのたいかいがあって、)
まず午前中はぼくがやってるスポーツの大会があって、
(たいかいおわったあとだっしゅでごはんをくいだっしゅでもよりのくにたちえきにむかい)
大会終わったあとダッシュでご飯を食いダッシュで最寄りの国立駅に向かい
(とりあえずきたやつにのってたかおまでいきました。)
とりあえず来たやつにのって高尾まで行きました。
(そしてたかおまでいき、むかいのばんせんにはぎょうれつが。)
そして高尾まで行き、向かいの番線には行列が。
(そう、そこをつぎのつぎにはっしゃするものには、12りょうのひょうきが!!)
そう、そこを次の次に発車するものには、12両の表記が!!
(そしてまつこと20ぷん、ついにそのれっしゃが!!)
そして待つこと20分、ついにその列車が!!
(じょうしゃするのはt24へんせいのさろe233の2でした。)
乗車するのは14:53分発T24編成のサロE233の2でした。
(そしてまず、よこのいきさきひょうじきがきれいですね。)
そしてまず、横の行き先表示器がきれいですね。
(そしてしゃないに。ぼくらはにかいにいきます)
そして車内に。僕らは二階に行きます
(なんとかちゃくせき。やっぱこんでますねぇ。)
なんとか着席。やっぱ混んでますねぇ。
(こっからしゃないたんけん。2かいにはあったけど1かいにかーぺっとなかったですね。)
こっから車内探検。2階にはあったけど1階にカーペットなかったですね。
(ひらやせきにもなかったです。)
平屋席にもなかったです。
(そしてどあかいへい。つうじょうしゃとおなじすくりゅーしき、ちゃいむはおんていちょっとひくい)
そしてドア開閉。通常車と同じスクリュー式、チャイムは音程ちょっと低 い
(でした。ちなみにこのときぜんせきまんせきでした。)
でした。ちなみにこのとき全席満席でした。
(にしはちおうじいこうからのるひとはみんなたちせきです。)
西八王子以降から乗る人はみんな立ち席です。
(まず、めっちゃしずかなんですね。すぺのさくせいおんとかぜんぜんきこえません。)
まず、めっちゃ静かなんですね。スペノ削正音とか全然聞こえません。
(そしてりくらいにんぐがおもってたいじょうにたおれました。そんときはおどろきましたね)
そしてリクライニングが思ってた以上に倒れました。そんときは驚きましたね
(あと、かばーがなかったんですけど、ゆうりょうになったらつくんですかね。)
あと、カバーがなかったんですけど、有料になったら付くんですかね。
(そして、そのうちつうろもほかのひとでうまって、)
そして、そのうち通路も他の人で埋まって、
(いつすわらせてくれるんだとにらんでましたね。)
いつ座らせてくれるんだと睨んでましたね。
(ちなみにねました。)
ちなみに寝ました。