E2系新幹線、E3系こまち(J8、R20)

プレイ回数34
難易度(2.4) 119打
E2系新幹線、E3系こまち。
E2系新幹線、E3系こまちのJ8、R20のタイピング。実は東北新幹線で使用するE2系を10両編成化するJ7、J9、J10はN5、N10、N12と中間車を交換。7号車、8号車以外は車両番号に差異が生じている。また、中間車が交換されなかったJ8、J11~J15も車両番号が7号車、8号車以外は一致していない。言い方は悪いが、N編成は元々、車両番号、編成番号が一致していないせいか、N21以外は記号がバラバラである。(E3系こまち、R1ではE311-1、E326-1、E329-1、E328-1、E325-1、E322-1。)E3系こまち、E3系つばさ、E6系スーパーこまち、E8系つばさは車両番号、編成番号ともに一致しているが、E2系ではJ1・後のN21、J2~J6までは車両番号、編成番号ともに一致。だが、J7~J15、N1~N13は東北新幹線で使用するE2系を10両編成化する際にJ7、J9、J10はN5、N10、N12と中間車が交換したせいか、7号車、8号車以外は車両番号に差異が生じている。そのため、N1がN7の番号などといったように、車両番号、編成番号が合っていない。また、S6は車両番号変更を実施。E223-1→E223-7、E226-101→ E226-107、E225-1→E225-7、E226-201→E226-207、E225-401→E225-407、E226-30→E226-307、E215-1→E215-7、E224-1→E224-7。東北新幹線、S7についても、車両番号変更を実施。E223-2→ E223-1、E226-102→E226-101、E225-2→E225-1、E226-202→E226-201、E225-402→E225-401、E226-302→E226-301、E215-2→E215-1、E224-102→E224-101。このため、N編成は既にN1の時点で崩れている。※ご注意、紹介文に記載している内容などはあくまでも作成者の予想とする。
関連タイピング
-
東京→金沢
はくたか555号です。プレイ回数648短文かな125打 -
サンライズ出雲の停車駅です
プレイ回数126短文かな116打 -
約7ヶ月間の運行もついに終了となりました。
プレイ回数347かな27打 -
熊本市電A系統の電停名のひたすら入力するやつです。
プレイ回数48380打 -
東海道線タイピング、出発進行!
プレイ回数5342歌詞かな120秒 -
東海道新幹線の駅をタイピングしてください。下りです。
プレイ回数4万短文かな135打 -
ついに北区間の設置が完了しました。
プレイ回数149かな33打 -
大阪から米原までのタイピングです
プレイ回数92短文かな112打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(e223-21)
E223-21
(e226-121)
E226-121
(e225-21)
E225-21
(e226-221)
E226-221
(e225-421)
E225-421
(e226-321)
E226-321
(e225-108)
E225-108
(e226-408)
E226-408
(e215-21)
E215-21
(e224-121)
E224-121
(e311-20)
E311-20
(e326-20)
E326-20
(e329-20)
E329-20
(e328-20)
E328-20
(e325-20)
E325-20
(e322-20)
E322-20