歴史クイズタイピング

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ふー | 5816 | 天才 | 6.0 | 96.2% | 60.0 | 363 | 14 | 24 | 2025/02/18 |
2 | アローハj | 4850 | S級 | 5.0 | 96.1% | 60.0 | 303 | 12 | 20 | 2025/02/18 |
3 | あ | 4833 | S級 | 5.5 | 88.9% | 60.0 | 331 | 41 | 23 | 2025/02/18 |
4 | 8LOOMY | 4783 | S級 | 5.0 | 94.4% | 60.0 | 305 | 18 | 19 | 2025/02/17 |
5 | ベーたろー | 4316 | A級 | 4.4 | 98.1% | 60.0 | 264 | 5 | 17 | 2025/02/17 |
関連タイピング
-
きった人ヤーバス!!
プレイ回数2万154打 -
かわいいだけじゃだめですか?を打ち切って〜!サビだけだよ♪
プレイ回数13万歌詞30秒 -
何かを連打!
プレイ回数7.2万209打 -
プレイ回数5.6万歌詞かな138打
-
まいたけまいたけ
プレイ回数2069歌詞かな119打 -
プレイ回数8792短文2打
-
皆んなは最下位になれるかな?最下位の人は名前が書かれるよ!
プレイ回数18万324打 -
1位の人と最下位の人は名前を乗せるよ!どっちが取りやすいかな…?
プレイ回数1.3万180打
問題文
(がくどうそかい)
学童疎開
(ぺりー)
ペリー
(だんのうらのたたかい)
壇ノ浦の戦い
(しらかわじょうこう)
白河上皇
(よしのがりいせき)
吉野ケ里遺跡
(こくみんしょとくばいぞうけいかく)
国民所得倍増計画
(かまくらばくふめつぼう)
鎌倉幕府滅亡
(せきがはらのたたかい)
関ヶ原の戦い
(ひかくさんげんそく)
非核三原則
(とうだいじのだいぶつ)
東大寺の大仏
(おうにんのらん)
応仁の乱
(たいしょうでもくらしー)
大正デモクラシー
(たいほうりつりょう)
大宝律令
(かんいじゅうにかい)
冠位十二階
(だいいちじせきゆきき)
第一次石油危機
(ふじわらのみちなが)
藤原道長
(しまばら・あまくさいっき)
島原・天草一揆
(にちべいわしんじょうやく)
日米和親条約
(いんせい)
院政
(はいはんちけん)
廃藩置県
(ばぶるけいきのほうかい)
バブル景気の崩壊
(たいせいほうかん)
大政奉還
(かんごうぼうえき)
勘合貿易
(しょうとくたいし)
聖徳太子
(ながしののたたかい)
長篠の戦い
(たけだしんげん)
武田信玄
(ふだいだいみょう)
譜代大名
(げんこう)
元寇
(ぽーつますじょうやく)
ポーツマス条約
(もず・ふるいちこふんぐん)
百舌鳥・古市古墳群
(ざいばつかいたい)
財閥解体
(しんぱん)
親藩
(わこう)
倭寇
(とくじゅけいき)
特需景気
(はんばつせいじ)
藩閥政治
(あいざわただひろ)
相沢忠洋
(さんきんこうたい)
参勤交代
(だいせんこふん)
大仙古墳
(ぽつだむせんげん)
ポツダム宣言
(じゆうみんけんうんどう)
自由民権運動
(とらいじん)
渡来人
(だせいせっき)
打製石器
(まんしゅうじへん)
満州事変
(さんごくかんしょう)
三国干渉
(ふつうせんきょうんどう)
普通選挙運動
(たいこうけんち)
太閤検地
(とうきょうだいくうしゅう)
東京大空襲
(ごさんねんのえき)
後三年の役
(ぶけしょはっと)
武家諸法度
(しみんびょうどう)
四民平等
(にちべいあんぜんほしょうじょうやく)
日米安全保障条約
(にちろせんそう)
日露戦争
(しものせきじょうやく)
下関条約
(にっしんせんそう)
日清戦争
(いけだはやと)
池田勇人
(たいへいようせんそう)
太平洋戦争
(たなかかくえい)
田中角栄
(ちょうせんせんそう)
朝鮮戦争
(ちあんいじほう)
治安維持法
(にっちゅうせんそう)
日中戦争
(けいさつよびたい)
警察予備隊
(まっかーさー)
マッカーサー
(よしだしげる)
吉田茂
(がくとしゅつじん)
学徒出陣
(しょくりょうかんりほう)
食糧管理法
(たいかのかいしん)
大化の改新
(なかとみのかまたり)
中臣鎌足
(じんしんのらん)
壬申の乱
(しょうむてんのう)
聖武天皇
(へいあんきょう)
平安京
(へいじょうきょう)
平城京
(たいらのきよもり)
平清盛
(たいらのまさかど)
平将門
(かんむてんのう)
桓武天皇
(みなもとのよりとも)
源頼朝
(みなもとのよしいえ)
源義家
(ぜんくねんのえき)
前九年の役
(とざまだいみょう)
外様大名
(おけはざまのたたかい)
桶狭間の戦い
(ほんのうじのへん)
本能寺の変
(いまがわよしもと)
今川義元
(とくがわいえやす)
徳川家康
(いりでっぽうにでおんな)
入り鉄砲に出女
(きょうほうのかいかく)
享保の改革
(かんせいのかいかく)
寛政の改革
(てんぽうのかいかく)
天保の改革
(とくがわよしむね)
徳川吉宗
(とくがわよしのぶ)
徳川慶喜
(まつだいらさだのぶ)
松平定信
(みずのただくに)
水野忠邦
(あしかがたかうじ)
足利尊氏
(あしかがよしみつ)
足利義満
(あしかがよしまさ)
足利義政
(きたやまぶんか)
北山文化
(ひがしやまぶんか)
東山文化
(こんでんえいねんしざいほう)
墾田永年私財法
(しょうそういん)
正倉院
(れんごうこくぐんさいこうしれいかんそうしれいぶ)
連合国軍最高司令官総司令部
(じとうてんのう)
持統天皇
(にちれん)
日蓮