クロノスタシスーBUNP OF CHICKEN

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ドン | 7738 | 神 | 8.0 | 96.3% | 181.3 | 1458 | 55 | 60 | 2025/04/12 |
2 | azu | 6903 | S++ | 7.1 | 96.0% | 201.5 | 1450 | 59 | 60 | 2025/04/20 |
関連タイピング
-
映画の人気はどうかな〜〜〜
プレイ回数54長文かな50打 -
もっと騒げ怪獣の花唄
プレイ回数39歌詞かな336打 -
歴代のコナンの映画のタイトルのタイピングです。
プレイ回数2416216打 -
名探偵コナンのキャラクタータイピングです。
プレイ回数3781372打 -
プレイ回数15109打
-
近鉄を早打ちしよう!
プレイ回数27連打60秒 -
プレイ回数10914打
-
プレイ回数115短文8打
歌詞(問題文)
(もういちどどあをあけるまで)
もう一度ドアを開けるまで
(のるまでいきのびただけのようなきょうを)
ノルマで生き延びただけのような今日を
(よまないてがみみたいにかさねて)
読まない手紙みたいに重ねて
(またへやをでる)
また部屋を出る
(あけがたたぶんゆめをみていた)
明け方多分夢を見ていた
(おもいだそうとはしなかった)
思い出そうとはしなかった
(なつかしさがあしあとみたいに)
懐かしさが足跡みたいに
(しょうことしてのこっていたから)
証拠として残っていたから
(おおどおり)
大通り
(だれかのおとしたやくそくが)
誰かの落とした約束が
(またがれていく)
跨がれていく
(このまちはいばしょをかくしている)
この街は居場所を隠している
(なかまはずれたちのぎょうれつ)
仲間外れ達の行列
(ならんだままでまつこたえで)
並んだままで待つ答えで
(ぼくはぼくをどうすくえる)
僕は僕をどう救える
(かざられたふるいかいがのように)
飾られた古い絵画のように
(びょうしんのとまったきおくのなか)
秒針の止まった記憶の中
(なんかいもきいたきみのこえが)
何回も聞いた君の声が
(しまっていたことばをまださがしている)
しまっていた言葉をまだ探している
(びるぼーどのうえぐものすきまに)
ビルボードの上雲の隙間に
(ちいさなてんめつをみおくった)
小さな点滅を見送った
(ここにいるとおしえるみたいに)
ここにいると教えるみたいに
(とおくなってきえていった)
遠くなって消えていった
(ふいをつかれておもいだす)
不意を突かれて思い出す
(ささいなぐうぜんだけかぎにして)
些細な偶然だけ鍵にして
(どこかにたくしゃみきいただとか)
どこか似たくしゃみ聞いただとか
(においがしたそのていどで)
匂いがしたその程度で
(おくびょうでずるいから)
臆病で狡いから
(わすれたふりをしなきゃ)
忘れたふりをしなきゃ
(にげだしそうで)
逃げ出しそうで
(たとえばみらいかえられるような)
例えば未来変えられるような
(だいそれたちからじゃなくていい)
大それた力じゃなくていい
(きみのいないせかいのなかで)
君のいない世界の中で
(いきをするりゆうにこたえたい)
息をする理由に応えたい
(ぼくのおくのこったひとかけら)
僕の奥残ったひと欠片
(とけいにもけせなかったもの)
時計にも消せなかったもの
(かれたのどをふりしぼって)
枯れた喉を振り絞って
(いつかきみにつたえたいことがあるだろう)
いつか君に伝えたいことがあるだろう
(それっぽいせりふでごまかした)
それっぽい台詞で誤魔化した
(ひつようにおうじてわらったりした)
必要に応じて笑ったりした
(ひろわなかったしゅんかんばかりどうしてこんなに)
拾わなかった瞬間ばかりどうしてこんなに
(いまさらいちいちまぶしい)
今更いちいち眩しい
(このまちはいばしょをかくしている)
この街は居場所を隠している
(なかまはずれたちのぎょうれつ)
仲間外れ達の行列
(ならんだままでまつこたえで)
並んだままで待つ答えで
(ぼくはぼくをどうすくえる)
僕は僕をどう救える
(ぼくのおく のこったひとかけら)
僕の奥 残ったひと欠片
(とけいにもけせなかったもの)
時計にも消せなかったもの
(かれたのどをふりしぼって)
枯れた喉を振り絞って
(いつかきみにつたえたいことが)
いつか君に伝えたいことが
(なくしたくないものがあったよ)
失くしたくないものがあったよ
(かえりたいばしょだってあったよ)
帰りたい場所だってあったよ
(きみのいないせかいのなかで)
君のいない世界の中で
(きみといたきのうにこたえたい)
君といた昨日に応えたい
(かざられたふるいかいがのように)
飾られた古い絵画のように
(びょうしんのとまったきおくのなか)
秒針の止まった記憶の中
(せんめいにくりかえすきみのこえが)
鮮明に繰り返す君の声が
(はこんできたこたえをまだ)
運んできた答えをまだ
(しまっていたことばをいま)
しまっていた言葉を今
(さがしている)
探している