【勉強】勉強してください【勉強】(フル)

次打つ文字が右下に見えるようになっております。
問題文はこちらの動画を基に作っております。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=wBf47hGMch0
または
https://m.youtube.com/watch?v=wBf47hGMch0
<<次回予告>>
マコモ湯(フル)
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | セキセイインコ | 6696 | タイピングの王様 | 7.0 | 95.5% | 224.3 | 1576 | 74 | 69 | 2025/07/11 |
2 | souta | 3818 | タイピングの秀才 | 4.1 | 92.3% | 385.5 | 1605 | 133 | 69 | 2025/07/15 |
関連タイピング
-
今回はのび太の絵世界物語の挿入歌の歌詞タイピングです。
プレイ回数166歌詞かな717打 -
今回は切り替えピースの早口言葉をタイピングしてもらいます
プレイ回数1078歌詞55打 -
何やってるんですか勉強してください!
プレイ回数155長文かな87打 -
勉強して下さい
プレイ回数240かな19打 -
何タイピングやってるんですか?勉強してください!
プレイ回数397かな38打 -
今回は合唱曲のJump!の歌詞タイピングです。
プレイ回数63歌詞613打 -
ゴリラタイピング"公式"です。
プレイ回数506短文6打 -
鳥取県を一回打つだけ!!!!
プレイ回数252短文11打
問題文
(このどうがには)
この動画には
(まえおきがありません)
前置きがありません
(いまこのどうがをみているがくせいのみんなに)
今この動画を見ている学生のみんなに
(いいことをおしえます)
いいことを教えます
(しぼうこうにごうかくしたい)
志望校に合格したい
(もしのてんすうをあげたい)
模試の点数を上げたい
(しかくをてにいれたい)
資格を手に入れたい
(それらのねがいをかなえるほうほうがあります)
それらの願いをかなえる方法があります
(それはそう)
それは そう
(べんきょうすることです)
勉強することです
(いますぐに)
今すぐに
(これからも)
これからも
(べんきょうすることです)
勉強することです
(それだけ?ってはんろんするひまがあったら)
それだけ?って反論する暇があったら
(べんきょうしてください)
勉強してください
(べんきょうしなければ)
勉強しなければ
(なにもはじまりません)
何も始まりません
(こうがくれきyoutuberをみても)
高学歴Youtuberを見ても
(あたまよくはなりません)
頭良くはなりません
(べんきょうどうぐをそろえても)
勉強道具を揃えても
(あたまよくはなりません)
頭良くはなりません
(じゅけんについてくわしくなっても)
受験について詳しくなっても
(あたまよくはなりません)
頭良くはなりません
(べんきょうすることでのみ)
勉強することでのみ
(あたまよくなります)
頭良くなります
(もくひょうにたいしてすすむ)
目標に対して進む
(かんがえてみればとうぜんのかいけつさくですが)
考えてみれば当然の解決策ですが
(そのとうぜんができていないひとがほとんどです)
その当然ができていない人がほとんどです
(すすまなければちかづくことはありません)
進まなければ 近づくことはありません
(もくひょうはまちません)
目標は待ちません
(じぶんでつかみとるしか)
自分で掴み取るしか
(ほうほうはないわけですから)
方法はないわけですから
(やることはひとつです)
やることは一つです
(べんきょうしてください)
勉強してください
(なんでいますぐべんきょうしなきゃいけないの?)
なんで今すぐ勉強しなきゃいけないの?
(っておもうかもしれませんが)
って思うかもしれませんが
(かんせいのほうそくのように)
慣性の法則のように
(べんきょうするのになれると)
勉強するのに慣れると
(けいぞくするためにひつようなえねるぎーはすくなくなります)
継続するために必要なエネルギーは少なくなります
(まえにすすむしゅうかんをつけることで)
前に進む習慣をつけることで
(さいしゅうてきにすすんだきょりがおおきくなります)
最終的に進んだ距離が大きくなります
(っていうこのひゆも)
っていうこの比喩も
(べんきょうしたからこそわかることで)
勉強したからこそわかることで
(このようにじんせいはゆたかになります)
このように 人生は豊かになります
(なのでとりあえず)
なので とりあえず
(べんきょうしてください)
勉強してください
(りょうよりしつ?)
量より質?
(しつよりりょう?)
質より量?
(はぁ)
はぁ
(りょうもしつもやってください)
量も質もやってください
(いいから)
いいから
(べんきょうしてください)
勉強してください
(りょうをこなすことによってしつもたかめられるし)
量をこなすことによって質も高められるし
(しつをたかめることによって)
質を高めることによって
(こすぱよくりょうもこなせるようになります)
コスパ良く量もこなせるようになります
(べんきょうするひとはかってにべんきょうしてます)
勉強する人は勝手に勉強してます
(みなさんもかってに)
みなさんも勝手に
(べんきょうしてください)
勉強してください
(これでもべんきょうしないひとは)
これでも勉強しない人は
(もう)
もう
(いろんないいわけがあるとおもうんですけど)
色んな言い訳があると思うんですけど
(べんきょうしたら)
勉強したら
(もっとましないいいわけができるようになります)
もっとマシない言い訳ができるようになります
(いいから)
いいから
(べんきょうしてください)
勉強してください
(ということで)
ということで
(このどうがをさいごまでみてくれたみなさま)
この動画を最後まで見てくれたみなさま
(なにやってるんですか)
何やってるんですか
(べんきょうしてください)
勉強してください