ワールド・コーリング

背景
投稿者投稿者Auraいいね0お気に入り登録
プレイ回数2難易度(2.1) 852打 歌詞 長文モード可
楽曲情報 ワールド・コーリング  IA×じん  作詞じん  作曲じん
IA×じん/ワールド・コーリング
誰かとつながる曲。魔法みたいな光景が当たり前になっていく

まずは簡単にWikiから抜粋した紹介をします。じん(自然の敵P)による、第11作目の楽曲。VOICE FES 2012 のテーマソングで、ダブルタイアップシングル『ワールド・コーリング LIVEDRIVE』に収録されています。投稿から約1日後の2012年11月3日に殿堂入りとなりました。

ここからは私のオタク語りをさせていただきます
個人的にも、とても素晴らしい曲としてお気に入りの一つです。現在(2025)になってもう一度この曲を聴き返すと、さらに驚くことの連続で、この楽曲の才能に何度も感嘆させられている私ですが、未だにこの曲がマイナーなことが信じられません
楽曲のMVは、13年も前の作品にも関わらず、時代を先取りしているかのような仕上がりで現代チックに感じます。音楽的な技法もそうですが、近年特に流行し始めた複雑な演奏や、不安定な曲調のシーンで個性を出している点も驚きです

この曲の最大の魅力は、あふれ出る純粋さ、純朴さ…大人になって失ってっしまい、自分では気づくこともできない純粋な心を呼び起こし、満たされるような、そんな曲となっています
盛り上がりを見せるドラム演奏は爽快で、にもかかわらず繊細で深いベースの音色は目を見張るものがあります
また忖度なく歌詞の内容や表現も素晴らしい出来です。前向きな曲というのは、どこかありがちな歌詞になってしまうことが往々にしてありますが、この曲では噛めば噛むほど味がします。ということで私がお気に入りのシーンを少しだけ紹介します

あっという間に時間が過ぎてもうお別れの時間、シャイな気持ちを隠しながら、お別れは15分という時間をかけて二人の時間が流れます。さよならの瞬間が訪れる雰囲気に切り出された一言「どうしたの?寂しそうな声」。そしてポツリと漏らす「…もうちょっとだけ話せそう?」

嗚呼、いじらしいッ
現代純文学ですかこれは
これほどに文学的な表現がボーカロイド曲にありますか?(あります)

このように繊細な表現がリズム良い曲の流れに乗って、まるで普通のことのごとく流れていきます
とにかく今すぐ聴きに行ってみてください。昔の曲が再評価されつつある近年、蘇るべき曲はまさにこれです
※このタイピングは「ワールド・コーリング」の歌詞の一部または全部を使用していますが、歌詞の正しさを保証するものではありません。

関連タイピング

歌詞(問題文)

ふりがな非表示 ふりがな表示

(ぼくはたんじゅんなんだしょうじき)

「僕は単純なんだ。正直、

(おおげさにきょうみをひきたいんだ)

大袈裟に興味を引きたいんだ」

(きみはたんちょう)

君は単調

(そうなんだじゃあ)

「そうなんだ、じゃあ

(わらいとばそう)

笑い飛ばそう」

(ことのはが)

言の葉が

(ちゅうにまって)

宙に舞って

(せんをひく)

線を引く

(そらはみずいろ)

空は水色

(しらじらしいぞ)

「白々しいぞ」

(さめたこころでしんこきゅう)

冷めた心で深呼吸

(だれかにとどきそうなこえ)

誰かに届きそうな声

(もうちょっとでつながりそう)

もうちょっとで繋がりそう

(hello)

「Hello.

(みらいはどんないろ)

未来はどんな色?」

(hello)

「Hello.

(きれいなあいのいろ)

綺麗なアイの色。」

(ぶきようになったことばも)

不器用になった言葉も

(またnoになったかんじょうも)

また「No.」になった感情も

(hellohello)

「Hello, hello.

(こっちむいて)

こっち向いて?」

(hellohello)

「Hello, hello.

(さぁあいにいこう)

さぁ、会いに行こう」

(まほうみたいなこうけいが)

魔法みたいな光景が

(あたりまえになっていく)

当たり前になっていく

(なっていく)

なっていく

(きみはしんけんそうにつぶやく)

君は真剣そうに呟く

(きみのかんそうなんかをききたくって)

「君の感想なんかを聞きたくって」

(ぼくはたんじゅんなんだかくせない)

僕は単純なんだ、隠せない

(わらいとばそう)

「笑い飛ばそう」

(まちかぜが)

街風が

(きょうもいろめいていく)

今日も色めいていく

(そらはゆうぐれ)

空は夕暮れ

(じかんはすぎて)

時間は過ぎて

(しゃいなおわかれじゅうごふん)

シャイなお別れ 15分

(どうしたのさびしそうなこえ)

「どうしたの?寂しそうな声」

(もうちょっとだけはなせそう)

「…もうちょっとだけ話せそう?」

(hello)

「Hello.

(せかいはどんないろ)

世界はどんな色?」

(hello)

「Hello.

(きれいなきょうのいろ)

綺麗な今日の色。」

(はずかしそうなことばも)

恥ずかしそうな言葉も

(なきそうになったじょうけいも)

泣きそうになった情景も

(hellohello)

「Hello, hello.

(こっちむいて)

こっち向いて? 」

(hellohello)

「Hello, hello.

(ねぇあいにいこう)

ねぇ、会いに行こう」

(ふれるみたいにかんたんに)

触れるみたいに簡単に

(きみともっともっと)

君ともっと、もっと、

(つながれる)

繋がれる

(hello)

「Hello...」

(ほらなんどでも)

ほら、何度でも

(まほうみたいなこうけいが)

魔法みたいな光景が

(あたりまえになっていく)

当たり前になっていく

(なっていく)

なっていく

Auraのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード

JASRAC 許諾番号9014141001Y38026
NexTone 許諾番号ID000005971