日本の時代区分タイピング

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 夏の思ひに | 5469 | 天使 | 5.5 | 99.0% | 54.3 | 300 | 3 | 24 | 2025/04/18 |
2 | ーー | 4742 | 大統領 | 4.8 | 97.4% | 62.2 | 303 | 8 | 24 | 2025/04/15 |
3 | あ | 4561 | 大統領 | 5.2 | 88.2% | 57.0 | 300 | 40 | 24 | 2025/04/15 |
4 | スワローズ | 4241 | 総理大臣 | 4.5 | 94.3% | 67.2 | 303 | 18 | 24 | 2025/04/10 |
5 | タイピング大好き | 3909 | 裁判官 | 4.0 | 95.7% | 71.1 | 291 | 13 | 24 | 2025/04/09 |
関連タイピング
-
オーバーライド 重音テト
プレイ回数12万歌詞かな103打 -
1位目指せ️
プレイ回数12万かな122打 -
プレイ回数1.1万歌詞かな284打
-
プレイ回数5365歌詞かな196打
-
都道府県を60秒で頑張って打ちまくるのがこのタイピングです!
プレイ回数7.9万短文かな60秒 -
ポケカ勢集まれぇぇぇ!!!
プレイ回数3.1万120秒 -
KUTVテレビ高知のニュース動画を見てください。
プレイ回数409長文かな109打 -
プレイ回数88短文かな164打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(きゅうせっきじだい)
旧石器時代
(じょうもんじだい)
縄文時代(約12000年前〜紀元前3世紀)
(やよいじだい)
弥生時代(紀元前3世紀〜3世紀)
(こふんじだい)
古墳時代(3世紀〜6世紀後半)
(あすかじだい)
飛鳥時代(6世紀後半〜710)
(こふんじだい)
古墳時代(7世紀〜8世紀初)
(ならじだい)
奈良時代(710〜794)
(へいあんじだい)
平安時代(794〜1192)
(かまくらじだい)
鎌倉時代(1192〜1333)
(けんむちゅうこう)
建武中興(1333〜1335)
(なんぼくちょうじだい)
南北朝時代(1336〜1392)
(むろまちじだい)
室町時代(1392〜1467)
(せんごくじだい)
戦国時代(1467〜1568)
(あづちももやまじだい)
安土桃山時代(1573〜1603)
(えどじだい)
江戸時代(1603〜1868)
(ぼしんせんそうじだい)
戊辰戦争時代(1868〜1869)
(めいじじだい)
明治時代(1869〜1912)
(たいしょうじだい)
大正時代(1912〜1926)
(しょうわじだい(せんぜん))
昭和時代(戦前)(1926〜1945)
(しょうわじだい(せんご))
昭和時代(戦後)(1945〜1989)
など
(へいせいじだい)
平成時代(1989〜2019)
(れいわじだい)
令和時代(2019-2025)
(げんだい)
現代(1868〜)
(みらい(2025~))
未来(2025〜)