八高線【(高崎~)倉賀野~高麗川~八王子)】
高崎駅から八高線経由で八王子駅までのタイピングです。
【(高崎→)倉賀野→寄居→高麗川→拝島→八王子】の順で出題します。
高麗川駅より北は非電化区間、高麗川駅より南は電化区間なので全線直通は今はないです。
高麗川駅より北は非電化区間、高麗川駅より南は電化区間なので全線直通は今はないです。
関連タイピング
-
ついに谷町線での運行が開始しました!
プレイ回数233長文42打 -
22661F→32657Fという形で置き換えられました。
プレイ回数23126打 -
JR西日本の自分が思う難読駅を集めました
プレイ回数873短文かな214打 -
VVVFマークがボロかった編成が陸送。後継は32654F。
プレイ回数13026打 -
何かがおかしい → 何もかもがおかしい
プレイ回数1742長文434打 -
プレイ回数60短文かな120秒
-
一番停車駅が少ないサンダーバードに高槻と敦賀を入れたやつです。
プレイ回数1836短文かな49打 -
30秒で東海道新幹線(東京→新大阪)の区間をタイピング!
プレイ回数4272短文かな30秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
高崎(たかさき)
倉賀野(くらがの)
北藤岡(きたふじおか)
群馬藤岡(ぐんまふじおか)
丹荘(たんしょう)
児玉(こだま)
松久(まつひさ)
用土(ようど)
寄居(よりい)
折原(おりはら)
竹沢(たけざわ)
小川町(おがわまち)
明覚(みょうかく)
越生(おごせ)
毛呂(もろ)
高麗川(高崎~寄居~高麗川)(こまがわ(たかさき~よりい~こまがわ))
高麗川(高麗川~拝島~八王子)(こまがわ(こまがわ~はいじま~はちおうじ))
東飯能(ひがしはんのう)
金子(かねこ)
箱根ヶ崎(はこねがさき)
など
東福生(ひがしふっさ)
拝島(はいじま)
小宮(こみや)
北八王子(きたはちおうじ)
八王子(はちおうじ)