秦こころ連打

秦こころを連打するだけ
以下ピクシブ百科からコピペ
種族 面霊気(付喪神)
出演作品 東方心綺楼(ラスボス・プレイヤーキャラ)、東方鈴奈庵(第10話「暗黒の伝統芸能 前編」、第11話「暗黒の伝統芸能 後編」)、東方深秘録・東方憑依華(プレイヤーキャラ)
二つ名 表情豊かなポーカーフェイス(心) 戦慄せよ!悪夢の能面女(深) 能面で感情的な面霊気(憑)
能力 感情を操る程度の能力
テーマ曲 亡失のエモーション
『東方Project』第13.5弾『東方心綺楼』及び第14.5弾『東方深秘録』に登場するキャラクター。『東方心綺楼』のラスボス。以後もゲーム作品をはじめ各書籍作品等にも登場している。多数の面を周りに浮かべた少女。これらの面は彼女の感情を司り、被った面によってその性格は様々に変化する。しかし、こころ自身の表情は全く動かず、例えば戦闘勝利時は勝利ポーズをとりながらも立ち絵ドット絵共に無表情であり、中々シュールな絵面である。しかし二つ名の通り台詞の方でははっきりと感情が出ており、狸や仏像の真似(表情だけ)をするなど子供っぽい節も見られる。無表情のままだが、泣く・汗をかくといったことはできる。面は66種類あるそうだが、主に喜怒哀楽のものが使われる。付けた面によって口調が変わるが、基本的に一人称は「私」。ただし面の集合体的な意識があるのか、ときどき「我々」になることがある。周囲の面以外にこれといった装備はないものの、戦闘においては面を操作した攻撃・光球状の弾幕・霊力で作ったと思しき青白い扇子や薙刀を披露している。心綺楼内では最終的に作中最強のキャラとなる。お面の付喪神故か能楽は趣味兼特技らしい。一輪から「能楽を見たい」という趣旨の発言を受けた時は嬉しそうな様子を見せていた。また博麗神社で能楽を披露し、参拝客を大きく増やすなどの功績も上げている。これらだけでなく暗黒能楽(「モンキーポゼッション」)なる奥義をちらつかせるなど、戦闘でも能楽に関連した攻撃を行う。
種族 面霊気(付喪神)
出演作品 東方心綺楼(ラスボス・プレイヤーキャラ)、東方鈴奈庵(第10話「暗黒の伝統芸能 前編」、第11話「暗黒の伝統芸能 後編」)、東方深秘録・東方憑依華(プレイヤーキャラ)
二つ名 表情豊かなポーカーフェイス(心) 戦慄せよ!悪夢の能面女(深) 能面で感情的な面霊気(憑)
能力 感情を操る程度の能力
テーマ曲 亡失のエモーション
『東方Project』第13.5弾『東方心綺楼』及び第14.5弾『東方深秘録』に登場するキャラクター。『東方心綺楼』のラスボス。以後もゲーム作品をはじめ各書籍作品等にも登場している。多数の面を周りに浮かべた少女。これらの面は彼女の感情を司り、被った面によってその性格は様々に変化する。しかし、こころ自身の表情は全く動かず、例えば戦闘勝利時は勝利ポーズをとりながらも立ち絵ドット絵共に無表情であり、中々シュールな絵面である。しかし二つ名の通り台詞の方でははっきりと感情が出ており、狸や仏像の真似(表情だけ)をするなど子供っぽい節も見られる。無表情のままだが、泣く・汗をかくといったことはできる。面は66種類あるそうだが、主に喜怒哀楽のものが使われる。付けた面によって口調が変わるが、基本的に一人称は「私」。ただし面の集合体的な意識があるのか、ときどき「我々」になることがある。周囲の面以外にこれといった装備はないものの、戦闘においては面を操作した攻撃・光球状の弾幕・霊力で作ったと思しき青白い扇子や薙刀を披露している。心綺楼内では最終的に作中最強のキャラとなる。お面の付喪神故か能楽は趣味兼特技らしい。一輪から「能楽を見たい」という趣旨の発言を受けた時は嬉しそうな様子を見せていた。また博麗神社で能楽を披露し、参拝客を大きく増やすなどの功績も上げている。これらだけでなく暗黒能楽(「モンキーポゼッション」)なる奥義をちらつかせるなど、戦闘でも能楽に関連した攻撃を行う。