交番「意味怖」

背景
投稿者投稿者🇯🇵日本🇯🇵いいね1お気に入り登録
プレイ回数17順位2412位  難易度(4.4) 664打 長文
解説
向かっているのは「私」の家なのにお巡りさんが先導して歩けるのはおかしいよね
その上ドアを開けるまで見守ってくる...
現実にはこんなお巡りさんはいないと思うけど良い人を装った悪い人には気を付けてね
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 ごごのこうちゃ 5179 B+ 5.4 95.8% 122.4 663 29 13 2025/07/06

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(「このあたりにこうばんはありますか?」)

「この辺りに交番はありますか?」

(よるのみちばたでこうきかれたわたしは)

夜の道端でこう聞かれた私は

(「ここをまっすぐいったとおりにありますよ」)

「ここを真っ直ぐ行った通りにありますよ」

(とこたえた)

と答えた

(しつもんをしたおとこはうなずくとこうばんとはぎゃくのじゅうたくがいのほうにあるいていった)

質問をした男は頷くと交番とは逆の住宅街の方に歩いていった

(あのひとはこうばんをさがしてたんじゃなかったの?)

あの人は交番を探してたんじゃなかったの?

(わたしはすこしきみがわるくなりじぶんがこうばんへむかうことにした)

私は少し気味が悪くなり自分が交番へ向かうことにした

(「こわかったでしょうよかったらごじたくまでおおくりしますよ」)

「怖かったでしょう良かったらご自宅までお送りしますよ」

(へんなひとにこえをかけられたことをあわただしくはなすとおまわりさんはそういってくれた)

変な人に声をかけられたことを慌ただしく話すとお巡りさんはそう言ってくれた

(わたしはありがたくおねがいすることにした)

私はありがたくお願いすることにした

(おまわりさんはときどきわたしにこえをかけながらわたしのすうほさきをせんどうしてあるいてくれる)

お巡りさんはときどき私に声をかけながら私の数歩先を先導して歩いてくれる

(そのままじたくにつきわたしがへやのどあをあけるまでみまもってくれていた)

そのまま自宅につき私が部屋のドアを開けるまで見守ってくれていた

(やさしいおまわりさんのいるこうばんがいえのちかくにあってよかった)

やさしいお巡りさんのいる交番が家の近くにあってよかった

🇯🇵日本🇯🇵のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード