ある肖像

※このタイピングは「ある肖像/三つの夜想」の歌詞の一部または全部を使用していますが、歌詞の正しさを保証するものではありません。
関連タイピング
-
合唱曲『旅立ちの時』です。
プレイ回数1334歌詞かな615打 -
松井孝夫さんがボランティア活動の時に作ったそうです
プレイ回数731歌詞かな537打 -
プレイ回数5歌詞かな283打
-
プレイ回数7歌詞かな611打
-
合唱曲『あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ』です。
プレイ回数4397歌詞かな926打 -
合唱曲「野生の馬」です
プレイ回数554歌詞かな389打 -
合唱曲「空駆ける天馬」です
プレイ回数2230歌詞かな363打 -
合唱曲の遠くまでです
プレイ回数295歌詞かな588打
歌詞(問題文)
ふりがな非表示
ふりがな表示
(わたしはしっている)
私は知っている
(みどりいろのめをしたこぎつねよ)
緑色の眼をした仔狐よ
(おまえはずっとむかし)
おまえは ずっと昔
(ふるびたやかたにすんでいた)
古びた館に住んでいた
(さてんのはなや)
サテンの花や
(うさぎのしたがこうぶつの)
兎の舌が好物の
(ぜいたくないきもの)
贅沢ないきもの
(どうしておまえはにくんだのかしぜんを)
どうしておまえは憎んだのか 自然を
(たいようがのぼってまたしずむ)
太陽が のぼってまた沈む
(そんなことにさえがまんできなかったおまえ)
そんなことにさえ我慢できなかったおまえ
(あけぼののくもをみても)
あけぼのの雲をみても
(おまえはあいさなかった)
おまえは愛さなかった
(じぶんのかげだけしか)
自分のかげだけしか
(ふさふさしたおのゆれるそのすがたしか)
房々した尾のゆれる その姿しか
(そうしてときどきさけびだした)
そうして ときどき叫び出した
(あのひとのしにざまはすばらしいと)
“あのひとの死にざまは すばらしい”と
(わたしはもうおまえにあきているのだけれど)
私はもう おまえに飽きているのだけれど
(おまえのおくびょうなめのなかの)
おまえの臆病な眼の中の
(そのみどりのほのおが)
そのみどりの炎が
(わすれさせる)
忘れさせる
(わたしにことばを)
私に ことばを
(もうあのふるびたやかたにおかえりという)
もう あの古びた館におかえり という……