中大兄皇子・大化の改新

大化の改新
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ぱわー | 3447 | D | 3.6 | 94.1% | 110.5 | 406 | 25 | 17 | 2025/07/14 |
2 | コザカナ | 2670 | E | 2.8 | 92.9% | 140.4 | 406 | 31 | 17 | 2025/07/15 |
関連タイピング
-
名言」
プレイ回数209かな218打 -
おかね
プレイ回数14130秒 -
おみくじ
プレイ回数248短文かな45打 -
神
プレイ回数150連打132打 -
ひろゆき
プレイ回数18短文8打 -
ゆうう
プレイ回数103短文3打 -
0連打
プレイ回数80連打60秒 -
何が出る
プレイ回数35短文12打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(なかのおおえのおうじ)
中大兄皇子
(わたしはおうじ)
私は皇子
(たいかのかいしん)
大化の改新
(わたしたちやったよ)
わたしたちやったよ
(しょうとくたいしのなきあと)
聖徳太子の亡き後
(そがのいるかてんのうよりもちからをもった)
蘇我入鹿が天皇よりもちからをもった
(てんのうちゅうしんのくにずくりにするために)
天皇中心の国ずくりにするために
(なかとみのかまたりとてをくんで)
中臣鎌足と手を組んで
(そがしをたおしたのさ)
蘇我氏を倒したのさ
(なかのおおえのおうじ)
中大兄皇子
(わたしはおうじ)
私は皇子
(たいかのかいしん)
大化の改新
(これをきっかけにあたらしいじだいがはじまった)
これをきっかけに新しい時代が始まった
(ごうぞくはきぞくとなりやくにんとしてせいじにさんか)
豪族は貴族となり役人として政治に参加
(きぞくのはじまり)
貴族の始まり
(ごうぞくがしはいしていたとちやひとびとくにのもの)
豪族が支配していた土地や人々国のもの
(こうちこうみん)
公地公民