お菓子豆知識

お菓子の豆知識だよ!
ぜひやっていってください
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ナモな気耐パ鶯谷 | 2972 | お菓子知ってる | 3.0 | 97.1% | 111.7 | 342 | 10 | 9 | 2025/07/27 |
関連タイピング
-
オリジナル!!
プレイ回数502歌詞かな246打 -
ダイエットにありがちなあんこと、こんなこと。タイピングで克服!?
プレイ回数2313長文90秒 -
スプランキー俺1番好き!!!!!!
プレイ回数9743短文145打 -
お菓子の名前タイピングです!
プレイ回数529短文かな60秒 -
ニュース番組の名前を11個打つだけです
プレイ回数53115打 -
飯田線の駅(画像にもう本音のっちゃてる)
プレイ回数11短文6打 -
2回目賞類御札さんとのコラボ!
プレイ回数22かな52打 -
お菓子の名前タイピングです面白いからやってみて〜
プレイ回数308短文かな94打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(どーなつのあなはひがとおりやすくするため)
ドーナツの穴は火が通りやすくするため
(すなっくがしのふくろがふくらんでいるのはおいしくほぞんするため)
スナック菓子の袋が膨らんでいるのは美味しく保存するため
(かきごおりのしろっぷはぜんぶおなじあじ)
かき氷のシロップは全部同じ味
(がむはべんきょうするときにかむとよい)
ガムは勉強するときに噛むと良い
(はちみつはえいきゅうにくさらない)
蜂蜜は永久に腐らない
(まっちゃあいすのみどりいろはようちゅうのふん)
抹茶アイスの緑色は幼虫のフン
(がむはぷらすちっくでできている)
ガムはプラスチックでできている
(「2どやかれたぱん」といういみのらてんご「biscoctus」がゆらい)
「2度焼かれたパン」という意味のラテン語「bis coctus」が由来
(がむとちょこれーといっしょにたべるとがむがきえる)
ガムとチョコレート一緒に食べるとガムが消える