むの短文

背景
投稿者投稿者Hiro Yamいいね1お気に入り登録
プレイ回数8難易度(3.0) 300秒 長文 かな

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(むしあついよるにむしがないていた)

むしあつい夜にむしが鳴いていた

(むかしむかしのはなしをおもいだす)

むかしむかしの話を思い出す

(むりをしないでやすんでください)

むりをしないで休んでください

(むこうのやままでさんぽにいこう)

むこうの山まで散歩に行こう

(むすこがむちゅうでげーむをしてる)

むすこが夢中でゲームをしてる

(むねがどきどきしてねむれなかった)

むねがどきどきして眠れなかった

(むしむしするひはつめたいむぎちゃ)

むしむしする日は冷たい麦茶

(むずかしいもんだいにむきあうじかん)

むずかしい問題にむきあう時間

(むこうのそらがむらさきにそまる)

むこうの空がむらさきにそまる

(むらのまつりでたいこがなりひびく)

むらの祭りで太鼓が鳴り響く

(むこうのみせでむらさきのふくをかう)

むこうの店でむらさきの服を買う

(むちゅうでほんをよんでいたらよる)

むちゅうで本を読んでいたら夜

(むぎわらぼうしをかぶってでかける)

むぎわら帽子をかぶって出かける

(むしばがいたくてはいしゃにいった)

むし歯が痛くて歯医者に行った

(むこうのこうえんでむすめがあそぶ)

むこうの公園でむすめが遊ぶ

(むらさきのゆうやけにこころがやすまる)

むらさきの夕焼けに心が休まる

(むしをみつけてこどもがよろこぶ)

むしを見つけて子どもが喜ぶ

(むだづかいをしないようにちゅうい)

むだづかいをしないように注意

(むりやりおきてがっこうへむかう)

むりやり起きて学校へむかう

(むこうぎしにふねがむかっていく)

むこう岸に船がむかっていく

など

(むねにてをあててしんこきゅうをする)

むねに手をあてて深呼吸をする

(むこうのかくでともだちとまちあわせ)

むこうの角で友だちと待ち合わせ

(むしあついひにはれいぼうがありがたい)

むし暑い日には冷房がありがたい

(むらのはたけでむぎをかりとる)

むらの畑でむぎを刈り取る

(むすこがしゅくだいをむずかしがる)

むすこが宿題をむずかしがる

(むだばなしをしてじかんがすぎた)

むだ話をして時間がすぎた

(むこうのせきにしりあいがいた)

むこうの席に知り合いがいた

(むりなおねがいをしてすみません)

むりなお願いをしてすみません

(むこうのやまみちはむずかしいよ)

むこうの山道はむずかしいよ

(むしめがねでちいさなはなをのぞく)

むしめがねで小さな花をのぞく

(むかえにきてくれてありがとう)

むかえに来てくれてありがとう

(むしむししたよるにねむれない)

むしむしした夜に眠れない

(むねいっぱいにくうきをすいこむ)

むねいっぱいに空気を吸いこむ

(むらでまつりのじゅんびがはじまる)

むらで祭りの準備がはじまる

(むすめがぴあののれんしゅうをしてる)

むすめがピアノの練習をしてる

(むこうのまどからひかりがさしこむ)

むこうの窓から光がさしこむ

(むらのゆうじんとてがみをやりとりする)

むらの友人と手紙をやりとりする

(むりにわらってごまかしてしまう)

むりに笑ってごまかしてしまう

(むしあついなかをあるくのはつらい)

むし暑い中を歩くのはつらい

(むかしのうたをくちずさみながらあるく)

むかしの歌を口ずさみながら歩く

(むぎちゃをのんでひといきついた)

むぎちゃを飲んで一息ついた

(むこうのひろばでこどもがはしる)

むこうの広場で子どもが走る

(むらさきのはながにわにさいていた)

むらさきの花が庭に咲いていた

(むしをおいかけてにわをはしりまわる)

むしを追いかけて庭を走り回る

(むすこがともだちとそとであそんでいる)

むすこが友だちと外で遊んでいる

(むこうからじてんしゃがやってきた)

むこうから自転車がやってきた

(むだになやむよりうごいたほうがいい)

むだに悩むより動いたほうがいい

(むりやりえがおをつくるひつようはない)

むりやり笑顔をつくる必要はない

(むかしのしゃしんをみてなつかしむ)

むかしの写真を見てなつかしむ

(むこうのみちをいぬがさんぽしている)

むこうの道を犬が散歩している

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告