新時代・大化!

楽曲情報
新時代・大化! 歌中大兄皇子 作詞前山田健一(ヒャダイン) 作曲前山田健一(ヒャダイン)
なーかーのーおーえのおーじ
新時代・大化です!!
小6なら誰もが知っているこの有名な唄です!!
小6なら誰もが知っているこの有名な唄です!!
※このタイピングは「新時代・大化!」の歌詞の一部または全部を使用していますが、歌詞の正しさを保証するものではありません。
関連タイピング
-
何を四天王です
プレイ回数13115打 -
ミセスの曲ってめちゃくちゃ流行りますよね!
プレイ回数81歌詞かな701打 -
ライラックです
プレイ回数35歌詞かな173打 -
ううう
プレイ回数124連打2打 -
僕の好きなYoutuberの一人です
プレイ回数3短文7打 -
予選だよ!誰でも参加OK
プレイ回数114かな58打 -
僕の名前をタイピングにした
プレイ回数14短文7打 -
あのかの有名な西郷隆盛です
プレイ回数914打
歌詞(問題文)
ふりがな非表示
ふりがな表示
(わたしはおうじ)
(中大兄皇子)私は皇子
(わたしたちやったよ)
(大化の改新)私たちやったよ
(しょうとくたいしのなきあとそがのいるかがてんのうよりもちからをもった)
聖徳太子の亡き後蘇我入鹿が天皇よりも力を持った
(てんのうちゅうしんのくににするために)
天皇中心の国にするために
(なかとみのかまたりとてをくんでそがしをたおしたのさ)
中臣鎌足と手を組んで蘇我氏を倒したのさ
(わたしはおうじ)
(中大兄皇子)私は皇子
(これをきっかけにあたらしいじだいがはじまった)
(大化の改新)これをきっかけに新しい時代が始まった
(ごうぞくはきぞくとなりやくにんとしてせいじにさんか)
豪族は貴族となり役人として政治に参加(貴族の始まり)
(ごうぞくがしはいしていたとちやひとびとくにのものに)
豪族が支配していた土地や人々国のものに(公地公民)
(とからちほうにやくにんをはけんしおさめさせた)
都から地方に役人を派遣し治めさせた(役人派遣)
(こせきをつくりひとびとにぜいをおさめさせたのさ)
戸籍を作り人々に税を納めさせたのさ(租・調・庸)
(いねのとれだかさんぱーせんと)
(租)稲の取れ高三パーセント
(ちほうのとくさんぶつ)
(調)地方の特産物
(ねんにとおかみやこではたらくかぬのをおさめる)
(庸)年に十日間都で働くか布を収める
(えぶりばでぃ)
エブリバディ!
(わたしはおうじ)
(中大兄皇子)私は皇子
(てんのうちゅうしんのあたらしいじだいのはじまり)
(大化の改新)天皇中心の新しい時代の始まり