練習文100
| 順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | Hiro Yam | 3093 | E++ | 3.4 | 90.4% | 300.0 | 1038 | 110 | 31 | 2025/09/26 |
関連タイピング
-
プレイ回数22長文300秒
-
プレイ回数23長文かな300秒
-
プレイ回数88長文かな300秒
-
プレイ回数33長文かな300秒
-
プレイ回数32長文かな300秒
-
プレイ回数106長文300秒
-
プレイ回数16かな300秒
-
プレイ回数20長文かな300秒
問題文
(きょうはてんきがよいのでさんぽにいこう)
今日は天気が良いので散歩に行こう
(あしたはともだちとえいがをみにいくよていだ)
明日は友達と映画を見に行く予定だ
(あたらしいほんをとしょかんでかりてよんだ)
新しい本を図書館で借りて読んだ
(よるはかれーをつくってかぞくとたべた)
夜はカレーを作って家族と食べた
(つくえのうえをかたづけてのーとをひらいた)
机の上を片付けてノートを開いた
(こうえんでいぬがげんきにはしりまわっている)
公園で犬が元気に走り回っている
(すまほのじゅうでんがきれそうであせった)
スマホの充電が切れそうで焦った
(つめたいみずをのんでのどをうるおしたい)
冷たい水を飲んで喉を潤したい
(じてんしゃでえきまでいってでんしゃにのる)
自転車で駅まで行って電車に乗る
(あかるいこえでおはようとあいさつをする)
明るい声でおはようと挨拶をする
(おんがくをききながらしゅくだいをおわらせた)
音楽を聴きながら宿題を終わらせた
(しごとのめーるをすばやくへんしんした)
仕事のメールを素早く返信した
(そらがあかくそまってゆうひがしずんだ)
空が赤く染まって夕日が沈んだ
(てれびのにゅーすをかぞくでみた)
テレビのニュースを家族で見た
(きのうのしあいはとてももりあがった)
昨日の試合はとても盛り上がった
(あたらしいくつをはいてがっこうにいった)
新しい靴を履いて学校に行った
(かばんのなかをせいりしてぺんをさがした)
鞄の中を整理してペンを探した
(あさごはんにぱんとたまごをたべたよ)
朝ご飯にパンと卵を食べたよ
(あめがふりはじめてかさをひろげた)
雨が降り始めて傘を広げた
(でんしゃがおそれてすこしこまってしまった)
電車が遅れて少し困ってしまった
(きょうのじゅぎょうはすうがくとえいごだった)
今日の授業は数学と英語だった
(となりのいえからぴあののおとがきこえる)
隣の家からピアノの音が聞こえる
(すきなきょくをくりかえしきいている)
好きな曲を繰り返し聴いている
(すーぱーでやさいをやすくかえた)
スーパーで野菜を安く買えた
(まどをひらけてしんせんなくうきをすった)
窓を開けて新鮮な空気を吸った
(おちゃをいれてほんをゆっくりよむ)
お茶を入れて本をゆっくり読む
(とおくのやまにしろいゆきがみえてきた)
遠くの山に白い雪が見えてきた
(さいふのなかにこぜにがたくさんある)
財布の中に小銭がたくさんある
(あしたのあさははやおきしてはしろう)
明日の朝は早起きして走ろう
(えきまえのかふぇでともだちとまちあわせ)
駅前のカフェで友達と待ち合わせ
(あかいはながにわにさいてとてもきれい)
赤い花が庭に咲いてとてもきれい
(えがおでてをふってわかれをつげた)
笑顔で手を振って別れを告げた
(あついひはつめたいあいすがおいしい)
暑い日は冷たいアイスが美味しい
(かんじのれんしゅうをまいにちすこしずつすすめる)
漢字の練習を毎日少しずつ進める
(がっこうのとしょしつでしずかにべんきょうした)
学校の図書室で静かに勉強した
(よぞらにほしがかがやいてとてもきれいだ)
夜空に星が輝いてとてもきれいだ
(ばすにのってまちのちゅうしんにでかけた)
バスに乗って街の中心に出かけた
(めもちょうにだいじなよていをかきこむ)
メモ帳に大事な予定を書き込む
(きょうはいそがしくてひるごはんをたべわすれた)
今日は忙しくて昼ご飯を食べ忘れた
(あたらしいともだちとじこしょうかいをしたよ)
新しい友達と自己紹介をしたよ
(かわのながれるねをきいていやされた)
川の流れる音を聞いて癒やされた
(しずかなへやでおんがくをちいさくながす)
静かな部屋で音楽を小さく流す
(ぺんけーすにいろとりどりのぺん)
ペンケースに色とりどりのペン
(じどうはんばいきでみずをかってのんだ)
自動販売機で水を買って飲んだ
(くものあいだからたいようのひかりがさしこむ)
雲の間から太陽の光が差し込む
(こどもたちがこうえんでげんきにあそんでる)
子供たちが公園で元気に遊んでる
(あかるいみらいをおもいえがいてどりょくする)
明るい未来を思い描いて努力する
(わらいごえがへやちゅうにひびきわたっている)
笑い声が部屋中に響き渡っている
(ふゆのあさはふとんからでるのがたいへん)
冬の朝は布団から出るのが大変
(のーとにきれいなじでかきうつした)
ノートにきれいな字で書き写した
(すーぱーでしんせんなさかなをみつけた)
スーパーで新鮮な魚を見つけた
(ともだちからてがみがとどいてうれしかった)
友達から手紙が届いて嬉しかった
(くらいみちをかいちゅうでんとうでてらしてあるく)
暗い道を懐中電灯で照らして歩く
(なつのうみはあおくてきもちがいいな)
夏の海は青くて気持ちがいいな
(おいしいりょうりをみんなでたべた)
美味しい料理をみんなで食べた
(ほんやでおもしろそうなざっしをかった)
本屋で面白そうな雑誌を買った
(れいぞうこのなかをせいりしてそうじした)
冷蔵庫の中を整理して掃除した
(はなびたいかいにいってよぞらをみあげた)
花火大会に行って夜空を見上げた
(でんわのちゃくしんおんがきゅうになりひびいた)
電話の着信音が急に鳴り響いた
(とおくのまちにすむともだちにあいにいく)
遠くの町に住む友達に会いに行く
(やまみちをあるいてあせをたくさんかいた)
山道を歩いて汗をたくさんかいた
(あまいけーきをたべてしあわせなきぶんだ)
甘いケーキを食べて幸せな気分だ
(でんしじしょでしらないたんごをしらべた)
電子辞書で知らない単語を調べた
(ざっかやでかわいいこものをかった)
雑貨屋でかわいい小物を買った
(ばすていでながいじかんまっていた)
バス停で長い時間待っていた
(あたらしいあぷりをすまほにいれた)
新しいアプリをスマホに入れた
(あたたかいこーひーをひとくちのんだ)
温かいコーヒーを一口飲んだ
(うんどうぶそくをかいしょうするためにはしった)
運動不足を解消するために走った
(つくえのひきだしにめもがはいっていた)
机の引き出しにメモが入っていた
(みちのえきでやさいをかってかえった)
道の駅で野菜を買って帰った
(ゆきがふってまちがしろくそまった)
雪が降って町が白く染まった
(ちいさなねこがにわでねむっていたよ)
小さな猫が庭で眠っていたよ
(くるまのらいとがよみちをてらしている)
車のライトが夜道を照らしている
(かびんにはなをいけてへやをあかるくした)
花瓶に花を生けて部屋を明るくした
(つめたいかぜがほおにあたってきもちいい)
冷たい風が頬にあたって気持ちいい
(くつしたをぬいでりらっくすしている)
靴下を脱いでリラックスしている
(こうえんのべんちにすわってきゅうけいした)
公園のベンチに座って休憩した
(とけいをみてじかんをかくにんしていそいだ)
時計を見て時間を確認して急いだ
(すいとうのおちゃをのんでほっとした)
水筒のお茶を飲んでほっとした
(のーとぱそこんをひらいてさぎょうかいし)
ノートパソコンを開いて作業開始
(あおぞらにしろいくもがゆっくりながれる)
青空に白い雲がゆっくり流れる
(いえのまえでともだちとまちあわせをした)
家の前で友達と待ち合わせをした
(すーぱーでぽいんとかーどをだす)
スーパーでポイントカードを出す
(しゅくだいをはやめにおわらせてあそんだ)
宿題を早めに終わらせて遊んだ
(きょうしつのまどからそとのけしきをみた)
教室の窓から外の景色を見た
(ぺんをおとしてつくえのしたにころがった)
ペンを落として机の下に転がった
(ともだちとわらいながらえきまであるいた)
友達と笑いながら駅まで歩いた
(てすとのけっかがでてすこしあんしんした)
テストの結果が出て少し安心した
(くうこうでひこうきをみおくっててをふる)
空港で飛行機を見送って手を振る
(びじゅつかんでえをながめてじかんをわすれる)
美術館で絵を眺めて時間を忘れる
(つめたいあめがふってかさをさしてあるいた)
冷たい雨が降って傘を差して歩いた
(なつやすみにりょこうへいくけいかくをたてた)
夏休みに旅行へ行く計画を立てた
(あさのらじおたいそうでからだをほぐした)
朝のラジオ体操で体をほぐした
(おにぎりをつくっておべんとうにいれた)
おにぎりを作ってお弁当に入れた
(ぱそこんのがめんをじっとみつめた)
パソコンの画面をじっと見つめた
(きんじょのひとにえがおであいさつをかわした)
近所の人に笑顔で挨拶を交わした
(しょてんでじしょをてにとってながめた)
書店で辞書を手に取って眺めた
(おんせんにはいってからだがぽかぽかあたたまった)
温泉に入って体がぽかぽか温まった
(てがみをかいてふうとうにじゅうしょをかいた)
手紙を書いて封筒に住所を書いた
(なつまつりでやたいのたべものをたのしんだ)
夏祭りで屋台の食べ物を楽しんだ