夏目漱石タイピング

背景
投稿者投稿者takoyaki-タコヤキ🐦‍🔥いいね0お気に入り登録
プレイ回数4難易度(3.0) 60秒 長文 かな
吾輩は猫であるどこまで打てるかな?

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(わがはいはねこである。なまえはまだない。)

吾輩は猫である。名前はまだ無い。

(どこでうまれたかとんとけんとうがつかぬ。)

どこで生れたかとんと見当がつかぬ。

(なんでもうすぐらいじめじめしたところで)

何でも薄暗いじめじめした所で

(にゃーにゃーないていたことだけはきおくしている。)

ニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。

(わがはいはここではじめてにんげんというものをみた。)

吾輩はここで始めて人間というものを見た。

(しかもあとできくと)

しかもあとで聞くと

(それはしょせいというにんげんで)

それは書生という人間で

(いちばんどうあくどうあくなしゅぞくであったそうだ)

一番獰悪どうあくな種族であったそうだ

(このしょせいというのはときどき)

この書生というのは時々

(われわれをほつかまえて)

我々を捕つかまえて

(ににてくうというはなしである。)

煮にて食うという話である。

(しかしそのとうじはなんというかんがえもなかったから)

しかしその当時は何という考もなかったから

(べつだんこわしいともおもわなかった。)

別段恐しいとも思わなかった。

(ただかれのてのひらてのひらにのせられて)

ただ彼の掌てのひらに載せられて

(すーともちあげられたとき)

スーと持ち上げられた時

(なんだかふわふわしたかんじがあったばかりである。)

何だかフワフワした感じがあったばかりである。

(てのひらのうえですこしおちついて)

掌の上で少し落ちついて

(しょせいのかおをみたのが)

書生の顔を見たのが

(いわゆるにんげんというもの)

いわゆる人間というもの

(のみはじめみはじめであろう。)

の見始みはじめであろう。

など

(このときみょうなものだと)

この時妙なものだと

(おもったかんじがいまでものこっている。)

思った感じが今でも残っている。

(だいいちもうをもって)

第一毛をもって

(そうしょくされべきはずのかおが)

装飾されべきはずの顔が

(つるつるしてまるでやかんやかんだ。)

つるつるしてまるで薬缶やかんだ。

(そのあとごねこにもだいぶほうあったが)

その後ご猫にもだいぶ逢あったが

(こんなかたわかたわにはいちどもであいでくわしたことがない。)

こんな片輪かたわには一度も出会でくわした事がない。

(のみならずかおのまんなかがあまりにとっきしている。)

のみならず顔の真中があまりに突起している。

(そうしてそのあなのなかから)

そうしてその穴の中から

(ときどきぷうぷうとけむりけむりをふく。)

時々ぷうぷうと煙けむりを吹く。

(どうものどむせぽくてじつによわった。)

どうも咽むせぽくて実に弱った。

(これがにんげんののむたばこたばこ)

これが人間の飲む煙草たばこ

(というものであることはようやくこのころしった。)

というものである事はようやくこの頃知った。

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

takoyaki-タコヤキ🐦‍🔥のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード