連なるモノローグ
関連タイピング
-
プレイ回数249歌詞393打
-
花咲みやびの「ワンス・アポン・ア・ワールド」
プレイ回数1歌詞1379打 -
そこのホロプロオタクのためのタイピングゲーです。
プレイ回数45390秒 -
奏手イヅルの「ライカを追って」
プレイ回数10歌詞かな1361打 -
ホロスターズとは!ホロライブの男性版です!(ざっくり)
プレイ回数5060秒 -
花咲みやびの「開花宣言」
プレイ回数1歌詞932打 -
奏手イヅルの「地下室を出たら」
プレイ回数2歌詞1013打 -
アルランディスの「W.I.M.」
プレイ回数1歌詞2375打
歌詞(問題文)
(わかっているようなふりをしてあるくとかいのひるあすふぁるとに)
分かっているようなフリをして 歩く都会の昼 アスファルトに
(ざっそうもひっしでいきてんだ「さいのうはもうつぼみをつけたかい」)
雑草も必死で生きてんだ 「才能はもうつぼみを付けたかい」
(はじめてぎたーをかったころのじぶんがかたりかけてくることも)
初めてギターを買った頃の 自分が語りかけてくることも
(いまはすくなくなったよ)
今は少なくなったよ
(やすいぎたーをつれだしてちかどうまえでよるまでうたった)
安いギターを連れ出して 地下道前で夜まで歌った
(めにとびこんでくるよるのかぜかえりみちにきくしんやこうそく)
目に飛び込んでくる夜の風 帰り道に聴く深夜高速
(ろじょうでうたうせいねんのこえとどまるのはひまかものずきか)
路上で歌う青年の声 留まるのは暇か物好きか
(そのどちらでもどちらでなくともいきてるじっかんがそのすべて)
そのどちらでもどちらでもなくとも 生きてる実感がその全て
(しゃかいへのふまんなんてなくてしにたいとかいったことなかった)
社会への不満なんてなくて 死にたいとか言ったことなかった
(りゅうこうはいつもめのかたすみぬりえはじこまんぞくのはんい)
流行はいつも目の片隅 塗り絵は自己満足の範囲
(しょうさんもしょうらいもなくていいすきなみゅーじしゃんいっていたから)
称賛も将来もなくていい 好きなミュージシャン言っていたから
(しなないことにまじめすぎるなよすこしはじぶんをすきになれたよ)
死なないことに真面目過ぎるなよ 少しは自分を好きになれたよ
(だれかがつぶやいたひとりごとがよのなかをでんぱしてぼくのこえでとどくように)
誰かが呟いた独り言が 世の中を伝播して 僕の声で届くように
(だれかのつまずきのひくつなこえもいやほんのくだをとおしておんがくがうけとめるように)
誰かの躓きの卑屈な声もイヤホンの管を通して 音楽が受け止めるように
(さびたげんをそのままにしてかきとめたしにめろでぃをふった)
錆びた弦をそのままにして 書き留めた詩にメロディを振った
(あわいだいだいいろきみどりいろしをつづったしのときのそらのいろ)
淡い橙色 黄緑色 詩を綴った詩の時の空の色
(りゅうこうはひとのいきしにみるかくどでしきさいがかわった)
流行は人の生き死に 見る角度で色彩が変わった
(ひっとちゃーとはぬりかえられてくためいきとふところにひれいして)
ヒットチャートは塗り替えられてく 溜息と懐に比例して
(すれちがうにんげんそれぞれにたとえばどらまがあったとしても)
すれ違う人間それぞれに 例えばドラマがあったとしても
(あくまできょくせんじょうのはなしてつわくのそとのごさのはんい)
あくまで曲線上の話 鉄枠の外の誤差の範囲
(ぼくにはふぞろいさがここちいいきょうもゆるしてくれたかけちがい)
僕には不揃いさが心地いい 今日も許してくれた掛け違い
(きれはしはすくいとっておくよすこしはじぶんをすきになれるように)
切れ端は掬い取っておくよ 少しは自分を好きになれるように
(ぼくらがせおっているなみだとかきずがひにあたってもありのままでいられるよう)
僕らが背負っている 涙とか傷が 日に当たっても 在りのままでいられるよう
(だれかのざせつやねむれないよるのたりないぱずるがいまだけでもみえないように)
誰かの挫折や眠れない夜の 足りないパズルが今だけでも見えないように
(かんたんにねつけなくなってはれよりあめのひがすきになった)
簡単に寝付けなくなって 晴れより雨の日が好きになった
(しゃそうからのけしきにじぶんじしんをはしらせることもなくなって)
車窓からの景色に自分自身を走らせることもなくなって
(せがのびるころにきいていたおんがくはあおくさくかんじて)
背が伸びる頃に聴いていた 音楽は青臭く感じて
(じんせいにはさんだしおりときおくからいろあせてしまったけど)
人生に挟んだ栞と 記憶から色褪せてしまったけど
(おもいえがいたすてーじもむだづかいもしぜんじゃないふしぜんじゃない)
思い描いたステージも無駄使いも 自然じゃない 不自然じゃない
(だれかがつぶやいたひとりごとがよのなかをでんぱしてぼくのこえでとどくようにする)
誰かが呟いた独り言が 世の中を伝播して 僕の声で届くようにする
(だれかのつまずきもひくつなこえもいやほんのくだをとおしておんがくがうけとめるようにする)
誰かの躓きも卑屈な声も イヤホンの管を通して 音楽が受け止めるようにする
(ぼくらがせおっているなみだとかきずがひにあたっても)
僕らが背負っている涙とか傷が日に当たっても
(ありのままでいられるようにする)
在りのままでいられるようにする
(だれかのざせつやねむれないよるのたりないぱずるがいまだけでもみえないようにする)
誰かの挫折や眠れない夜の 足りないパズルが今だけでも見えないようにする