東京メトロ 副都心線

東京メトロ 副都心線(「和光市~」小竹向原~新宿三丁目~渋谷)
東京メトロ 副都心線は全長11.9キロ(小竹向原~渋谷)の鉄道路線。
副都心線の運行区間は、和光市から渋谷の20.2キロで、
ここでは和光市から渋谷までの
全16駅のタイピングになっています。
2013年3月16日のダイヤ改正より
東急東横線・みなとみらい線との直通運転を開始。
五社相互直通運転により、
埼玉県から神奈川県までの、広域鉄道網を形成している。
2017年3月25日からは座席指定列車S-TRAINが運転されている。
この列車、池袋からはご乗車になれません。
8/4 一部編集しました。
副都心線の運行区間は、和光市から渋谷の20.2キロで、
ここでは和光市から渋谷までの
全16駅のタイピングになっています。
2013年3月16日のダイヤ改正より
東急東横線・みなとみらい線との直通運転を開始。
五社相互直通運転により、
埼玉県から神奈川県までの、広域鉄道網を形成している。
2017年3月25日からは座席指定列車S-TRAINが運転されている。
この列車、池袋からはご乗車になれません。
8/4 一部編集しました。
関連タイピング
-
約7ヶ月間の運行もついに終了となりました。
プレイ回数59かな27打 -
10系初期車は全て廃車に。
1108Fと1回打ってください。プレイ回数143短文5打 -
岡山から松山方面に向かう特急列車の1番列車です。
プレイ回数324短文かな103打 -
太秦天神川→びわ湖浜大津
京津線と東西線の停車駅です。プレイ回数277かな176打 -
プレイ回数58かな119打
-
井高野→今里
今里筋線の駅名タイピングです。プレイ回数164かな123打 -
ついに北区間の設置が完了しました。
プレイ回数49かな33打 -
常磐線のタイピング
プレイ回数1516短文558打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(わこうし)
和光市
(ちかてつなります)
地下鉄成増
(ちかてつあかつか)
地下鉄赤塚
(へいわだい)
平和台
(ひかわだい)
氷川台
(こたけむかいはら)
小竹向原
(せんかわ)
千川
(かなめちょう)
要町
(いけぶくろ)
池袋
(ぞうしがや)
雑司が谷
(にしわせだ)
西早稲田
(ひがししんじゅく)
東新宿
(しんじゅくさんちょうめ)
新宿三丁目
(きたさんどう)
北参道
(めいじじんぐうまえ)
明治神宮前〈原宿〉
(しぶや)
渋谷
めなかのお気に入り
- ◊東京メトロ 副都心線