自家用練習2

背景
投稿者投稿者ともいいね1お気に入り登録
プレイ回数1961難易度(1.5) 1292打 かな

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(おおぶねにのる)

大船に乗る

(どをこす)

度を超す

(ごじっぽひゃっぽ)

五十歩百歩

(げんがわるい)

験が悪い

(いちごんもない)

一言もない

(はやいものがち)

早い者勝ち

(かたをたたく)

肩を叩く

(げばひょうにあがる)

下馬評に上がる

(てがとどく)

手が届く

(ちゃらんぽらん)

ちゃらんぽらん

(いひょうをつく)

意表を突く

(かんげきをぬう)

間隙を縫う

(あたりかまわず)

辺り構わず

(おぜんだてがそろう)

お膳立てが揃う

(いきがあがる)

意気が揚がる

(きがむく)

気が向く

(りょうやくくちににがし)

良薬口に苦し

(ひょうざんのいっかく)

氷山の一角

(まんをじす)

満を持す

(ひとをくう)

人を食う

など

(くいっぱぐれ)

食いっぱぐれ

(かんにさわる)

癇に障る

(かちゅうのくりをひろう)

火中の栗を拾う

(ちがさわぐ)

血が騒ぐ

(めはながつく)

目鼻がつく

(くちうらをあわせる)

口裏を合わせる

(くはいをなめる)

苦杯を嘗める

(あつりょくをかける)

圧力をかける

(めがしらをおさえる)

目頭を押さえる

(あぶらをうる)

油を売る

(くすりがきく)

薬が効く

(りょうばのつるぎ)

両刃の剣

(ひざをのりだす)

膝を乗り出す

(あいそをつかす)

愛想を尽かす

(おひれをつける)

尾鰭をつける

(かざむきがわるい)

風向きが悪い

(けむにまく)

煙に巻く

(くびをひねる)

首をひねる

(ごたぶんにもれず)

ご多分に漏れず

(ほねみにこたえる)

骨身にこたえる

(あたまかくしてしりかくさず)

頭隠して尻隠さず

(てのひらをかえす)

手の平を返す

(あしをぼうにする)

足を棒にする

(いまをときめく)

今を時めく

(なをあげる)

名をあげる

(てをやく)

手を焼く

(もうてんをつく)

盲点を衝く

(あしかせになる)

足かせになる

(ごうじょうをはる)

強情を張る

(ひとはたあげる)

一旗揚げる

(かおがくもる)

顔が曇る

(たいをかわす)

体をかわす

(うのまねをするからす)

鵜の真似をする烏

(くちぞえをする)

口添えをする

(きせいをあげる)

気勢を上げる

(めをつむ)

芽を摘む

(めがするどい)

目が鋭い

(かおをつなぐ)

顔をつなぐ

(くちをだす)

口を出す

(みのちぢむおもい)

身の縮む思い

(こうぜんのひみつ)

公然の秘密

(けんこんいってき)

乾坤一擲

(おいえげい)

お家芸

(したつづみをうつ)

舌鼓を打つ

(めはくちほどにものをいう)

目は口ほどに物を言う

(まくがあく)

幕が開く

(くぎづけになる)

釘付けになる

(ぼろがでる)

ボロが出る

(かねのなるき)

金のなる木

(つちがつく)

土がつく

(きがある)

気がある

(てんにものぼるきもち)

天にも昇る気持ち

(きがしずむ)

気が沈む

(たがをはずす)

たがを外す

(るすをあずかる)

留守を預かる

(しっぽをだす)

尻尾を出す

(かおをしかめる)

顔をしかめる

(えりをただす)

襟を正す

(みをよせる)

身を寄せる

(おなじあなのむじな)

同じ穴の狢

(およびごしになる)

及び腰になる

(あじなことをやる)

味なことをやる

(もんどうむよう)

問答無用

(こえをふりしぼる)

声を振り絞る

(あすはわがみ)

明日は我が身

(みもふたもない)

身もフタもない

(しゆうをけっする)

雌雄を決する

(へんりんをしめす)

片鱗を示す

(あんうんがたれこめる)

暗雲が垂れ込める

(ここいちばん)

ここ一番

(とどめをさす)

止めを刺す

(いっとをたどる)

一途を辿る

(ろれつがまわらない)

ろれつが回らない

(ことをおこす)

事を起こす

(じゅんぷうまんぱん)

順風満帆

(てつはあついうちにうて)

鉄は熱いうちに打て

(みずとあぶら)

水と油

(めがまわる)

目が回る

(ちえをかりる)

知恵を借りる

(まくらをたかくする)

枕を高くする

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告