意味が分かると怖い話39 概要欄に説明あり

でも、普通に書くとばれちゃいますもんね。
これは、比較的難しい中でもわかりやすいほうなのではないでしょうか?
解説
謎の文章を、5×5のサイズにしてみましょう。
まじいをこ
っにくこん
てはかろや
て家らしき
ねで9にみ
はい。これを、縦書きの文章みたいに読んでみましょう。
はい。もうわかりましたね。
関連タイピング
-
プレイ回数2.6万短文数字192打
-
プレイ回数1.1万連打90秒
-
ハッピーターン
プレイ回数114連打60秒 -
番号順のほうもぜひ。
プレイ回数43短文かな237打 -
パン
プレイ回数685長文かな130打 -
番号順のほうもぜひ。
プレイ回数64短文かな165打 -
ランダムver前半戦
プレイ回数169短文かな426打 -
ReGLOSS
プレイ回数87歌詞1316打
問題文
(きのう、かのじょにうわきがばれてしまった。)
昨日、彼女に浮気がばれてしまった。
(これにかんしては、かんぜんにおれがわるい。)
これに関しては、完全に俺が悪い。
(しかし、いくらあやまってもゆるしてはくれないだろう。)
しかし、いくら謝っても許してはくれないだろう。
(いちどしんらいをうしなってしまうと、)
一度信頼を失ってしまうと、
(もうとりもどすのは、むずかしいというのを、)
もう取り戻すのは、難しいというのを、
(みをもってしることができた。)
身をもって知ることができた。
(どんぞこのきぶんのまま、しごとをおえ、)
どん底の気分のまま、仕事を終え、
(ゆうがたごろにきたくすると、)
夕方ごろに帰宅すると、
(ぽすとのなかにてがみがはいっていた。)
ポストの中に手紙が入っていた。
(てがみにはこうかかれていた。)
手紙にはこう書かれていた。
(まじいをこっにくこんてはかろやていえらしきねで9にみ)
まじいをこっにくこんてはかろやて家らしきねで9にみ
(なんだよこのてがみ。)
なんだよこの手紙。
(そのてがみは、びんごのようにとうかんかくにかかれていた。)
その手紙は、ビンゴのように等間隔に書かれていた。
(かのじょにうわきがばれただけでもどんぞこのきぶんなのに、)
彼女に浮気がばれただけでもどん底の気分なのに、
(さらにいたずらのようなてがみがはいっていて)
さらにいたずらのような手紙が入っていて
(さらにきぶんがおちていく。)
さらに気分が落ちていく。
(きょうはさいあくなひだ。)
今日は最悪な日だ。
(すこしでもきぶんをあげようと)
少しでも気分を上げようと
(ばんごはんはおれのすきなはんばーぐにした。)
晩御飯は俺の好きなハンバーグにした。
(ばんごはんをたべおわっていざてがみとむきあってかんがえてみることにした。)
晩御飯を食べ終わっていざ手紙と向き合って考えてみることにした。
(すこしかんがえると、いんたーほんがなった。)
少し考えると、インターホンが鳴った。
(こんなじかんにだれがきたんだろう。)
こんな時間に誰が来たんだろう。
(おれは、げんかんにむかい、)
俺は、玄関に向かい、
(どあをあけた。)
ドアを開けた。