暦のことばタイピング

昔の暦の言い方を覚えましょう
月の言い方と代表的な節気を題材にしました。
関連タイピング
-
あかさたな行の文字だけをつかった2文字言葉を集めました
プレイ回数981短文かな300秒 -
四字熟語でタイピング
プレイ回数3339かな307打 -
鬼滅の刃の名言でタイピングしよう
プレイ回数7719長文かな90秒 -
中学1年生で最初に習うヘボン式ローマ字を練習します
プレイ回数6.3万短文英字57打 -
拗音撥音の徹底トレーニング用に
プレイ回数1165短文かな60秒 -
かな入力初級者のための練習用タイピングゲーム
プレイ回数2783短文かな60秒 -
タイピングで中学英単語(形容詞副詞)のトレーニング
プレイ回数331短文英字60秒 -
ローマ字の練習にも最適!!ポケモンの名前でタイピング
プレイ回数4457短文かな90秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
睦月 (1月)(むつき)
如月 (2月)(きさらぎ)
弥生 (3月)(やよい)
卯月 (4月)(うづき)
皐月 (5月)(さつき)
水無月(6月)(みなづき)
文月 (7月)(ふみづき)
葉月 (8月)(はづき)
長月 (9月)(ながつき)
神無月(10月)(かんなづき)
霜月 (11月)(しもつき)
師走 (12月)(しわす)
立春(2月はじめ頃)(りっしゅん)
春分(3月21日頃)(しゅんぶん)
夏至(6月21日頃)(げし)
立秋(8月8日頃)(りっしゅう)
秋分(9月23日頃)(しゅうぶん)
冬至(12月21日頃)(とうじ)