暦のことばタイピング

昔の暦の言い方を覚えましょう
月の言い方と代表的な節気を題材にしました。
関連タイピング
-
中学1年生で最初に習うヘボン式ローマ字を練習します
プレイ回数4万短文英字57打 -
打てば打つほど歴史に強くなる!?
プレイ回数9070かな1245打 -
二酸化炭素、デンプンなど理科用語でタイピング
プレイ回数7531短文かな60秒 -
中学で習う基本動詞の意味を覚えながらタイピング練習ができます
プレイ回数2.4万短文英字60秒 -
濁音・拗音・促音なしの50音3文字言葉タイピングです
プレイ回数665短文かな60秒 -
ローマ字の練習にも最適!!ポケモンの名前でタイピング
プレイ回数2813短文かな90秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
睦月 (1月)(むつき)
如月 (2月)(きさらぎ)
弥生 (3月)(やよい)
卯月 (4月)(うづき)
皐月 (5月)(さつき)
水無月(6月)(みなづき)
文月 (7月)(ふみづき)
葉月 (8月)(はづき)
長月 (9月)(ながつき)
神無月(10月)(かんなづき)
霜月 (11月)(しもつき)
師走 (12月)(しわす)
立春(2月はじめ頃)(りっしゅん)
春分(3月21日頃)(しゅんぶん)
夏至(6月21日頃)(げし)
立秋(8月8日頃)(りっしゅう)
秋分(9月23日頃)(しゅうぶん)
冬至(12月21日頃)(とうじ)
※誹謗中傷、公序良俗に反するコメント、歌詞の投稿、無関係な宣伝行為は禁止です。
※このゲームにコメントするにはログインが必要です。
※コメントは日本語で投稿してください。
※歌詞は投稿しないでください!