瀬棚線(廃止)

特急列車も一応あった
函館本線国縫駅から長万部町今金町旧北檜山町旧瀬棚町を通って瀬棚駅までを結んでいた路線。
基本的にほぼ全ての列車が長万部駅発着で、急行「せたな」も走っていた。
第2次特定地方交通線に指定されて、「せたな」は快速列車に格下げされた。
1987年廃止。函館バスに転換された。
基本的にほぼ全ての列車が長万部駅発着で、急行「せたな」も走っていた。
第2次特定地方交通線に指定されて、「せたな」は快速列車に格下げされた。
1987年廃止。函館バスに転換された。
関連タイピング
-
31日まで持つと思ってたけどダメだったか・・・。
プレイ回数149長文62打 -
2301Fも同時に運行開始しています。
プレイ回数3737打 -
ゾンビ顔のV44編成がついに吹田入場しました。
プレイ回数8330打 -
C#9005がC#2002になってるのVすぎる!
プレイ回数77長文61打 -
向日町でしばらく眠っていたのかな?
プレイ回数183長文52打 -
SSL経由で東海道線から高崎線に直通する特別快速です。
プレイ回数314短文かな209打 -
元町・中華街から和光市まで、特急の停車駅です。
プレイ回数597かな192打 -
プレイ回数60かな60秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
国縫(くんぬい)
茶屋川(ちゃやがわ)
美利河(ぴりか)
花石(はないし)
北住吉(きたすみよし)
種川(たねかわ)
今金(いまがね)
神丘(かみおか)
丹羽(にわ)
北檜山(きたひやま)
瀬棚(せたな)