山梨県最西端駅~山梨県最東端駅

小淵沢~上野原
小淵沢駅は中央本線の途中駅であり、小海線の始発駅である。
標高は886mもある。
あずさは最遅達便だけ停まる。
かいじは偶にここまで来る。
2014年に東京近郊区間に編入された。
上野原駅はこちらも中央本線の駅。
それなりに大きい駅だが、2017年のダイヤ改正以降特急列車は全く停まらなくなった。
し、翌年にはみどりの窓口も閉鎖した。
し、その3ヵ月後には業務委託駅に降格した。
直営駅時代は四方津駅も管理してたのに。
路線が路線なので、もはやただの中央本線タイピングである。
乗り換えなし。小淵沢から高尾行に乗るだけ。
標高は886mもある。
あずさは最遅達便だけ停まる。
かいじは偶にここまで来る。
2014年に東京近郊区間に編入された。
上野原駅はこちらも中央本線の駅。
それなりに大きい駅だが、2017年のダイヤ改正以降特急列車は全く停まらなくなった。
し、翌年にはみどりの窓口も閉鎖した。
し、その3ヵ月後には業務委託駅に降格した。
直営駅時代は四方津駅も管理してたのに。
路線が路線なので、もはやただの中央本線タイピングである。
乗り換えなし。小淵沢から高尾行に乗るだけ。
関連タイピング
-
プレイ回数54長文かな1946打
-
西九州新幹線の駅名を打つタイピングです。
プレイ回数383短文かな51打 -
プレイ回数465165打
-
西武国分寺線のタイピング
プレイ回数68短文かな47打 -
いよいよ来年よりデビューですね!
プレイ回数805長文51打 -
湖西線内でも珍しい種別です
プレイ回数726短文かな163打 -
ステッカーについても掲出が終了している車両がいます。
プレイ回数12629打 -
大井川譲渡という噂は本当になりましたね!
プレイ回数20136打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
小淵沢(こぶちざわ)
長坂(ながさか)
日野春(ひのはる)
穴山(あなやま)
新府(しんぷ)
韮崎(にらさき)
塩崎(しおざき)
竜王(りゅうおう)
甲府(こうふ)
酒折(さかおり)
石和温泉(いさわおんせん)
春日居町(かすがいちょう)
山梨市(やまなしし)
東山梨(ひがしやまなし)
塩山(えんざん)
勝沼ぶどう郷(かつぬまぶどうきょう)
甲斐大和(かいやまと)
笹子(ささご)
初狩(はつかり)
大月(おおつき)
など
猿橋(さるはし)
鳥沢(とりさわ)
梁川(やながわ)
四方津(しおつ)
上野原(うえのはら)