意味が分かると怖い話234 概要欄に説明あり

ローカル線の駅員
いつかそういう駅を周ってみるのもいいかもしれませんね。
解説
お迎えがありますので。
つまり、お迎えが来た。
逝った。
解説
お迎えがありますので。
つまり、お迎えが来た。
逝った。
関連タイピング
-
乗り換え
プレイ回数1054長文350打 -
大規模なドッキリの話
プレイ回数370長文1594打 -
永遠と走り続ける
プレイ回数4長文かな745打 -
皆さんの好きなポケモンはどのポケモンですか?
プレイ回数11短文181打 -
何が出るかはお楽しみ。
プレイ回数601長文かな866打 -
煮豆 part1
プレイ回数334長文かな270打 -
製作者の実体験です。
プレイ回数341長文1233打 -
自転車での下校
プレイ回数151長文かな734打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(むかしろーかるせんのえきいんやってたころのはなし。)
昔ローカル線の駅員やってた頃の話。
(おれはほとんどひとののりおりのないえきではたらいてたんだけど)
俺はほとんど人の乗り降りのない駅で働いてたんだけど
(すうねんまえに11じごろのしゅうでんがきてたのに)
数年前に11時ごろの終電が来てたのに
(えきしゃのべんちでよこになってるおじいちゃんがいたんだ。)
駅舎のベンチで横になってるおじいちゃんがいたんだ。
(そのえきしゅうへんはゆうびんきょくぐらいはあるけどもうしまってるし、)
その駅周辺は郵便局ぐらいはあるけどもう閉まってるし、
(わざわざこのじかんにここのあたりにようがあるわけじゃあるまいとおもって)
わざわざこの時間にここのあたりに用があるわけじゃあるまいと思って
(「おじいちゃん、これがさいごのでんしゃですけどのらないんですか?」)
「おじいちゃん、これが最後の電車ですけど乗らないんですか?」
(ってこえかけたら)
って声かけたら
(「いえいえ、むかえがありますので。」)
「いえいえ、迎えがありますので。」
(ってこたえたからじむしつにもどったんだけど)
って答えたから事務室に戻ったんだけど
(けっきょくそのおじいちゃんつぎのひのあさみたら)
結局そのおじいちゃん次の日の朝見たら
(えきしゃのべんちでよこになってたよ。)
駅舎のベンチで横になってたよ。