「意味を見るのは覚悟してください。」18

解説
転校生を入れて31人。
転校生は対面している。知っている。名前も聞いている。
殺人されるとみられるのは29人。
皆さんももう察したのではないでしょうか。
関連タイピング
-
主語が2つ!?述語がない!?おもしろ文作成タイピング!
プレイ回数191短文かな473打 -
一行紹介文は設定されていません
プレイ回数715かな35打 -
(全ネタバレを含むのでまだの方はブラウザバックだ!)
プレイ回数1.3万60秒 -
SCP早打ち選手権!!!!!!!!!!!!!!!!
プレイ回数1106850打 -
久しぶりの完全攻略タイピングです!
プレイ回数1035長文2351打 -
2しゅうねん!!!!
プレイ回数642長文315打 -
単語2つでボカロを連想するクイズです!
プレイ回数617長文552打 -
「行こうよ きみとぼくで」
プレイ回数690歌詞1572打
問題文
(このまちではきかいなさつじんじけんがたはつしている。)
この町では奇怪な殺人事件が多発している。
(まず、そのさつじんはんはたーげっとにするひとを1にんきめる。)
まず、その殺人犯はターゲットにする人を1人決める。
(ただ、そのひとをさつじんするのではなく、)
ただ、その人を殺人するのではなく、
(たーげっとのひとのめーるあどれすにさつじんしたひとのにんずうだけをかく。)
ターゲットの人のメールアドレスに殺人した人の人数だけを書く。
(なぜか、そうしんもとはとくていできなく、これまでたくさんのひとたちが)
なぜか、送信元は特定できなく、これまでたくさんの人たちが
(とくていしようとし、ぜんいんしっぱいしている。)
特定しようとし、全員失敗している。
(しかも、さつじんされるのはたーげっとがしっており、)
しかも、殺人されるのはターゲットが知っており、
(じっさいにたいめんしたことがあり、)
実際に対面したことがあり、
(ほんみょうをしっているひとぜんいんをさつじんする。)
本名を知っている人全員を殺人する。
(そのさつじんはんはみせいねんらしい。)
その殺人犯は未成年らしい。
(そこで、おれはlineでくらすめいと29にんにそのことをしらせた。)
そこで、俺はLINEでクラスメイト29人にそのことを知らせた。
(みんな、)
みんな、
(「え?まじ?」)
「え?まじ?」
(「あそれきいたことある」)
「あそれ聞いたことある」
(「どうせでまだろ」)
「どうせデマだろ」
(「もうねれないわ・・・」)
「もう寝れないわ…」
(などのこえがたすう。)
などの声が多数。
(そうしてつぎのひ。)
そうして次の日。
(きゅうにてんこうせいがきた。)
急に転校生が来た。
(なまえは?ときくと)
名前は?と聞くと
(「た・・・たなかたろうです。」)
「た…田中太郎です。」
(いちにちがおわる。)
一日が終わる。
(そうしてぱそこんをみる。)
そうしてパソコンを見る。
(すると、)
すると、
(「1けんのあたらしいめーるがきています」)
「1件の新しいメールが来ています」
(まさか・・・とおもいつつめーるをひらく。)
まさか…と思いつつメールを開く。
(「29」)
「29」
(これはおれはさっした。)
これは俺は察した。
(あいつがはんにんだな。)
あいつが犯人だな。