岩手県最北端駅~岩手県最南端駅

角の浜~油島
角の浜駅は洋野町にある八戸線の駅。
いたって普通のどこにでもある1面1線の無人駅。
というか特徴があまりになくて特筆することがない。
八戸線内でも最北の駅。
油島駅は一関市にある東北本線の駅。
ここから北は盛岡支社管轄。
一ノ関駅管理の無人駅。
乗車駅発行証明書があるぐらい。
20年ぐらい前に駅舎がログハウスっぽくなった。
基本、盛岡を除く東北新幹線駅はなかなか止まらないので盛岡から下で行かなければならない。ぎりぎり4時間を切る。
いたって普通のどこにでもある1面1線の無人駅。
というか特徴があまりになくて特筆することがない。
八戸線内でも最北の駅。
油島駅は一関市にある東北本線の駅。
ここから北は盛岡支社管轄。
一ノ関駅管理の無人駅。
乗車駅発行証明書があるぐらい。
20年ぐらい前に駅舎がログハウスっぽくなった。
基本、盛岡を除く東北新幹線駅はなかなか止まらないので盛岡から下で行かなければならない。ぎりぎり4時間を切る。
関連タイピング
-
あざみ野~湘南台
プレイ回数763短文かな321打 -
京葉線の停車駅タイピングです。
プレイ回数1344かな202打 -
世界一短い駅名を打つだけです。誰でも1位になれます。
プレイ回数7084短文2打 -
快速マリンライナーの駅名タイピング
プレイ回数71短文かな115打 -
茨城県から神奈川県を結ぶロングラン運用
プレイ回数92短文かな392打 -
新幹線
プレイ回数3060秒 -
相鉄線直通列車の停車駅タイピングです。
プレイ回数472短文かな284打 -
高尾駅出発時のアナウンス
プレイ回数1.3万221打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
角の浜(かどのはま)
階上(はしかみ)
大蛇(おおじゃ)
金浜(かねはま)
大久喜(おおくき)
種差海岸(たねさしかいがん)
陸奥白浜(むつしらはま)
鮫(さめ)
白銀(しろがね)
陸奥湊(むつみなと)
小中野(こなかの)
本八戸(ほんはちのへ)
長苗代(ながなわしろ)
八戸(はちのへ)
二戸(にのへ)
いわて沼宮内(いわてぬまくない)
盛岡(もりおか)
仙北町(せんぼくちょう)
岩手飯岡(いわていいおか)
矢幅(やはば)
など
古館(ふるだて)
紫波中央(しわちゅうおう)
日詰(ひづめ)
石鳥谷(いしどりや)
花巻空港(はなまきくうこう)
花巻(はなまき)
村崎野(むらさきの)
北上(きたかみ)
六原(ろくはら)
金ケ崎(かねがさき)
水沢(みずさわ)
陸中折居(りくちゅうおりい)
前沢(まえさわ)
平泉(ひらいずみ)
山ノ目(やまのめ)
一ノ関(いちのせき)
有壁(ありかべ)
清水原(しみずはら)
花泉(はないずみ)
油島(ゆしま)