神奈川県最北端駅~神奈川県最南端駅

京王稲田堤~湯河原
京王稲田堤駅は川崎市多摩区にある京王相模原線の駅。
開業年は1日平均4000人弱だったが今や6万人近くにまで増えた。
ホームがカーブになっているので列車とホームの隙間が妙に広い。
京王ライナー以外全ての列車が停まる。
南武線の稲田堤駅の乗換駅として扱われるがちょっと遠い。
湯河原駅は湯河原町にある東海道本線の駅。
隈研吾氏が設計した駅舎と駅前広場が2017年に完成。
利用者数は近年減少気味。
踊り子の一部列車が停車するがサフィール踊り子は停まらない。
特急が停車するのに特別快速も快速も停まらない。
最初の駅を使わなければ1時間半で行ける。
京王の路線を使うと非常に遠回りになるので初っ端から稲田堤まで歩かされる。
開業年は1日平均4000人弱だったが今や6万人近くにまで増えた。
ホームがカーブになっているので列車とホームの隙間が妙に広い。
京王ライナー以外全ての列車が停まる。
南武線の稲田堤駅の乗換駅として扱われるがちょっと遠い。
湯河原駅は湯河原町にある東海道本線の駅。
隈研吾氏が設計した駅舎と駅前広場が2017年に完成。
利用者数は近年減少気味。
踊り子の一部列車が停車するがサフィール踊り子は停まらない。
特急が停車するのに特別快速も快速も停まらない。
最初の駅を使わなければ1時間半で行ける。
京王の路線を使うと非常に遠回りになるので初っ端から稲田堤まで歩かされる。
関連タイピング
-
茨城県から神奈川県を結ぶロングラン運用
プレイ回数92短文かな392打 -
相鉄線直通列車の停車駅タイピングです。
プレイ回数472短文かな284打 -
京葉線の停車駅タイピングです。
プレイ回数1344かな202打 -
横浜線内快速の停車駅タイピングです。
プレイ回数1232短文かな135打 -
快速マリンライナーの駅名タイピング
プレイ回数71短文かな115打 -
世界一短い駅名を打つだけです。誰でも1位になれます。
プレイ回数7084短文2打 -
高尾駅出発時のアナウンス
プレイ回数1.3万221打 -
東海道を駆け抜けた夜行列車
プレイ回数436短文かな174打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
京王稲田堤(けいおういなだづつみ)
稲田堤(いなだづつみ)
中野島(なかのしま)
登戸(のぼりと)
宿河原(しゅくがわら)
久地(くじ)
津田山(つだやま)
武蔵溝ノ口(むさしみぞのくち)
武蔵新城(むさししんじょう)
武蔵中原(むさしなかはら)
武蔵小杉(むさしこすぎ)
元住吉(もとすみよし)
日吉(ひよし)
綱島(つなしま)
大倉山(おおくらやま)
菊名(きくな)
新横浜(しんよこはま)
小田原(おだわら)
早川(はやかわ)
根府川(ねぶかわ)
など
真鶴(まなづる)
湯河原(ゆがわら)