山梨県最北端駅~山梨県最南端駅

清里~十島
清里駅は北杜市にある小海線の駅。
駅の標高は1275mもあり、JRの駅では2番目に高い。
駅の売店で峠の釜めしが買える。
駅前に蒸気機関車が静態保存されている。
十島駅は南部町にある身延線の駅。
言っちゃえばありきたりな無人駅である。
国鉄時代には既に無人駅となっており、利用者の少なさが窺える。
駅近のコンビニはここから3km以上離れている。
最速もなにも小海線中央本線身延線をひたすら各停で進むだけ。
始発で行かないと接続が悲しくなる。
駅の標高は1275mもあり、JRの駅では2番目に高い。
駅の売店で峠の釜めしが買える。
駅前に蒸気機関車が静態保存されている。
十島駅は南部町にある身延線の駅。
言っちゃえばありきたりな無人駅である。
国鉄時代には既に無人駅となっており、利用者の少なさが窺える。
駅近のコンビニはここから3km以上離れている。
最速もなにも小海線中央本線身延線をひたすら各停で進むだけ。
始発で行かないと接続が悲しくなる。
関連タイピング
-
東京メトロ有楽町線の停車駅タイピングです。
プレイ回数463短文かな242打 -
高尾駅出発時のアナウンス
プレイ回数1.3万221打 -
京葉線の停車駅タイピングです。
プレイ回数1344かな202打 -
宇治~京都間でのみ快速運転を行う区間快速です。
奈良→京都プレイ回数554短文121打 -
茨城県から神奈川県を結ぶロングラン運用
プレイ回数92短文かな392打 -
かつて存在していた堺筋線直通快急です。
河原町→天下茶屋プレイ回数574短文かな204打 -
世界一短い駅名を打つだけです。誰でも1位になれます。
プレイ回数7084短文2打 -
快速マリンライナーの駅名タイピング
プレイ回数71短文かな115打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
清里(きよさと)
甲斐大泉(かいおおいずみ)
甲斐小泉(かいこいずみ)
小淵沢(こぶちざわ)
長坂(ながさか)
日野春(ひのはる)
穴山(あなやま)
新府(しんぷ)
韮崎(にらさき)
塩崎(しおざき)
竜王(りゅうおう)
甲府(こうふ)
金手(かねんて)
善光寺(ぜんこうじ)
南甲府(みなみこうふ)
甲斐住吉(かいすみよし)
国母(こくぼ)
常永(じょうえい)
小井川(こいかわ)
東花輪(ひがしはなわ)
など
甲斐上野(かいうえの)
芦川(あしがわ)
市川本町(いちかわほんまち)
市川大門(いちかわだいもん)
鰍沢口(かじかざわぐち)
落居(おちい)
甲斐岩間(かいいわま)
久那土(くなど)
市ノ瀬(いちのせ)
甲斐常葉(かいときわ)
下部温泉(しもべおんせん)
波高島(はだかじま)
塩之沢(しおのさわ)
身延(みのぶ)
甲斐大島(かいおおしま)
内船(うつぶな)
寄畑(よりはた)
井出(いで)
十島(とおしま)