石川県最北端駅~石川県最南端駅

穴水~大聖寺
穴水駅は穴水町にあるのと鉄道七尾線の終着駅。
以前は輪島まで線路が続いていたが、2001年に廃止された。
能登線も分岐していたが、2005年に廃止された。
ホームが4つもあるが現在まともに使われているのは1番線のみ。
完全に三セクの駅と化しているがみどりの窓口はある。
大聖寺駅は加賀市にある北陸本線の駅。
石川県最西端駅でもある。
加賀市の中心地の駅だが特急の殆どが加賀温泉に停まっている。
というか金沢行のしらさぎは一本も停まらない。
北陸鉄道山中線が分岐していたらしいが50年前に廃線となっている。
能登かがり火とサンダーバードを乗り継げば3時間以内には行ける。
以前は輪島まで線路が続いていたが、2001年に廃止された。
能登線も分岐していたが、2005年に廃止された。
ホームが4つもあるが現在まともに使われているのは1番線のみ。
完全に三セクの駅と化しているがみどりの窓口はある。
大聖寺駅は加賀市にある北陸本線の駅。
石川県最西端駅でもある。
加賀市の中心地の駅だが特急の殆どが加賀温泉に停まっている。
というか金沢行のしらさぎは一本も停まらない。
北陸鉄道山中線が分岐していたらしいが50年前に廃線となっている。
能登かがり火とサンダーバードを乗り継げば3時間以内には行ける。
関連タイピング
-
車内で流れるタイピングです。
プレイ回数1015長文120秒 -
今回は京王電鉄の井の頭線です
プレイ回数92短文かな169打 -
みなさん今日もやってってくださいよ!
プレイ回数98短文かな190打 -
久里浜始発東京行
プレイ回数188短文かな157打 -
プレイ回数438165打
-
日本国内の全ての新幹線駅を打つまで終われません
プレイ回数328長文かな1244打 -
関東のJR東日本の路線タイピングです
プレイ回数47460秒 -
プレイ回数273長文かな3158打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
穴水(あなみず)
能登鹿島(のとかしま)
西岸(にしぎし)
能登中島(のとなかじま)
笠師保(かさしほ)
田鶴浜(たつるはま)
和倉温泉(わくらおんせん)
七尾(ななお)
良川(よしかわ)
羽咋(はくい)
高松(たかまつ)
宇野気(うのけ)
津幡(つばた)
金沢(かなざわ)
松任(まっとう)
小松(こまつ)
加賀温泉(かがおんせん)
大聖寺(だいしょうじ)