宮崎県最北端駅~宮崎県最南端駅

市棚~福島今町
市棚駅は延岡市にある日豊本線の駅。
宮崎県最東端駅でもある。
ここから南は鹿児島支社管轄。
宗太郎越え区間に含まれるので1日上下3本しか停まらない。
その割にはのりばは3つもある。
福島今町駅は串間市にある日南線の駅。
割と立派な駅舎の割には無人駅。
志布志方面で交換できるのはここが最後。
利用者数の割には日南マリーン号も停まる。
といっても飫肥~志布志間が各停なだけだが。
市棚駅の列車がアレなおかげで馬鹿げた旅順を強いられる。
延岡についても丁度いい特急に接続できないのでそこからも各停だし、宮崎での接続時間は3時間半もある。
所要時間は7時間半。どうあがいても確定した時刻でいかないと無理。
宮崎県最東端駅でもある。
ここから南は鹿児島支社管轄。
宗太郎越え区間に含まれるので1日上下3本しか停まらない。
その割にはのりばは3つもある。
福島今町駅は串間市にある日南線の駅。
割と立派な駅舎の割には無人駅。
志布志方面で交換できるのはここが最後。
利用者数の割には日南マリーン号も停まる。
といっても飫肥~志布志間が各停なだけだが。
市棚駅の列車がアレなおかげで馬鹿げた旅順を強いられる。
延岡についても丁度いい特急に接続できないのでそこからも各停だし、宮崎での接続時間は3時間半もある。
所要時間は7時間半。どうあがいても確定した時刻でいかないと無理。
関連タイピング
-
プレイ回数109245打
-
大阪発京都行き
2024年11月30日投稿プレイ回数1.1万短文30秒 -
高尾駅出発時のアナウンス
プレイ回数1.3万221打 -
4字以下限定です。簡単かも・・・?
プレイ回数5253短文かな649打 -
世界一短い駅名を打つだけです。誰でも1位になれます。
プレイ回数7084短文2打 -
京急空港線のタイピング
プレイ回数97かな110打 -
そろそろ──神社の意味を真剣に考え直す時期
プレイ回数266935打 -
東京を一回打つだけです!!!
プレイ回数60短文7打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
市棚(いちたな)
北川(きたがわ)
日向長井(ひゅうがながい)
北延岡(きたのべおか)
延岡(のべおか)
南延岡(みなみのべおか)
旭ケ丘(あさひがおか)
土々呂(ととろ)
門川(かどがわ)
日向市(ひゅうがし)
財光寺(ざいこうじ)
南日向(みなみひゅうが)
美々津(みみつ)
東都農(ひがしつの)
都農(つの)
川南(かわみなみ)
高鍋(たかなべ)
日向新富(ひゅうがしんとみ)
佐土原(さどわら)
日向住吉(ひゅうがすみよし)
など
蓮ヶ池(はすがいけ)
宮崎神宮(みやざきじんぐう)
宮崎(みやざき)
南宮崎(みなみみやざき)
田吉(たよし)
木花(きばな)
運動公園(うんどうこうえん)
子供の国(こどものくに)
青島(あおしま)
伊比井(いびい)
北郷(きたごう)
飫肥(おび)
日南(にちなん)
油津(あぶらつ)
大堂津(おおどうつ)
南郷(なんごう)
谷之口(たにのくち)
榎原(よわら)
日向大束(ひゅうがおおつか)
日向北方(ひゅうがきたかた)
串間(くしま)
福島今町(ふくしまいままち)