豊真線(廃止)

日本統治時代の樺太の路線
日本統治時代の樺太東線小沼駅から樺太西線手井駅までを結んでいた路線。
ソ連対日参戦で接収され、1946年にソ連国鉄路線になった。
と同時に日本国鉄としては書類上廃止した。
現在も大部分が廃止している。
ソ連対日参戦で接収され、1946年にソ連国鉄路線になった。
と同時に日本国鉄としては書類上廃止した。
現在も大部分が廃止している。
関連タイピング
-
2024/3/16以降の西鉄特急の停車駅です。
プレイ回数551133打 -
大阪環状線の駅名タイピングです。
プレイ回数132短文かな60秒 -
世界一短い駅名を打つだけです。誰でも1位になれます。
プレイ回数7071短文2打 -
プレイ回数106245打
-
駅名1つだけシリーズ第三弾です!
プレイ回数2476短文かな992打 -
大阪発京都行き
2024年11月30日投稿プレイ回数1.1万短文30秒 -
高尾駅出発時のアナウンス
プレイ回数1.3万221打 -
2024年6月15日投稿
激ムズ?プレイ回数102330秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
小沼(こぬま)
奥鈴谷(おくすずや)
瀧ノ沢(たきのさわ)
中野(なかの)
清水(しみず)
逢坂(おうさか)
二股(ふたまた)
宝台(たからだい)
池ノ端(いけのはた)
手井(てい)