東武矢板線(廃止)
これが廃止したことでSLは一旦姿を消した
東武鬼怒川線新高徳駅から東北本線矢板駅までを結んでいた路線。
もともと小さな私鉄が運行していたが、陸上交通事業調整法により東武鉄道が買い取ったらしい。
鬼怒川線が日光線と繋がったことで需要なんてものはなくなってしまってたらしい。
廃止までSLで運行されていた。
1959年に廃止。
以降、2017年まで東武管内でSLが走ることはなかった。
もともと小さな私鉄が運行していたが、陸上交通事業調整法により東武鉄道が買い取ったらしい。
鬼怒川線が日光線と繋がったことで需要なんてものはなくなってしまってたらしい。
廃止までSLで運行されていた。
1959年に廃止。
以降、2017年まで東武管内でSLが走ることはなかった。
関連タイピング
-
中山〜日吉
プレイ回数38短文かな107打 -
JR西日本の自分が思う難読駅を集めました
プレイ回数711短文かな214打 -
側面LEDのタイピングです。
プレイ回数377990秒 -
一部区間(なんば〜新今宮)
プレイ回数414短文かな67打 -
常磐線各駅停車のタイピング
プレイ回数199短文かな111打 -
近鉄湯山線のタイピング
プレイ回数35短文かな102打 -
プレイ回数2214短文かな327打
-
近鉄志摩線のタイピング
プレイ回数80短文かな120打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
新高徳(しんたかとく)
西船生(にしふにゅう)
船生(ふにゅう)
長峰(ながみね)
天頂(てんちょう)
芦場(よしば)
玉生(たまにゅう)
柄堀(からほり)
幸岡(こうおか)
矢板(やいた)