た い ぴ ん ぐ げ ー む

・スマホ向けフリック入力タイピングはこちら
※アプリのインストールが必要です。
・PC向けタイピングはこちら
タブレット+BlueToothキーボードのプレイもこちらがオススメです!
Webアプリでプレイ
投稿者投稿者人間いいね1お気に入り登録
プレイ回数405順位1684位  難易度(5.0) 840打 長文
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 シンカにゃんこ 2608 E 3.0 86.3% 263.4 816 129 14 2025/05/13

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(けんかしとはなんなんですか。けんかがすきなひとのことをいうんですか)

喧嘩師とはなんなんですか。喧嘩が好きな人のことを言うんですか

(ぼくがおもうにはけんかしというものはそういうものだとおもうのですけど。)

僕が思うには喧嘩師というものはそういうものだと思うのですけど。

(「ぼくは」ですよ「ぼくは」 ぼくはほんとうのことをいっているわけではありません)

「僕は」ですよ「僕は」 僕は本当のことを言っているわけではありません

(なぜならぼくは「けんかし」のいみがわからないからほんとうのことなんかいえません)

なぜなら僕は「喧嘩師」の意味がわからないから本当のことなんか言えません

(ぼくが「けんかし」といういみをしらないとだめってわけでもありません。)

僕が「喧嘩師」という意味を知らないとダメってわけでもありません。

(ぼくはただ「けんかし」といういみのほんとうのいみをしりたいだけです。(わら))

僕はただ「喧嘩師」という意味の本当の意味を知りたいだけです。(笑)

(これはおかしいことでもありませんよね。 「けんかし」のほんとうのいみをしらない)

これはおかしいことでもありませんよね。 「喧嘩師」の本当の意味を知らない

(ぼくは「けんかし」ということばにぎもんをもってみた(わら))

僕は「喧嘩師」という言葉に疑問を持ってみた(笑)

(けんかしは「ざこ」とか「ks」とか「ろんぱ」とかいっています。)

喧嘩師は「雑魚」とか「ks」とか「論破」とかいっています。

(それはいみがわかってはつげんしているのかはわかりませんが)

それは意味がわかって発言しているのかはわかりませんが

(いみをりかいしたうえでつかっているんでしょうか。)

意味を理解した上で使っているんでしょうか。

(それがぎもんにおもいます(わら)まぁ、ぎもんをもつことはいいことだとおもいます)

それが疑問に思います(笑)まぁ、疑問を持つことはいいことだと思います

(みなさんも いろいろなことばにたいしてぎもんをもつことがたいせつだとおもいます)

みなさんも いろいろな言葉に対して疑問を持つことが大切だと思います

(それじゃしゅうりょうします。 たいぴんぐげーむはこれでしゅうりょう!)

それじゃしゅうりょうします。 タイピングゲームはこれで終了!