マイクラタイピング 弐
 
					
					
    			関連タイピング
- 
			
			みんなは映画で見たかな? プレイ回数1.3万歌詞かな139打
- 
			
			プレイ回数17万歌詞かな138打
- 
			
			イタリアンブレインロッドブレインロッド長い名前打てるかな プレイ回数1250長文かな105打
- 
			
			1%の確率で何かが出るよ ニワトリに乗ったゾンビが出たらレア! プレイ回数31万短文918打
- 
			
			何かを長押ししてください。(隠し要素あり) プレイ回数14万長文442打
- 
			
			フォートナイトのミシックのタイピング プレイ回数3872長文591打
- 
			
			マイクラの建造物長押し(紹介文を見てからのほうがいいよ) プレイ回数5.7万305打
- 
			
			プレイ回数6082864打
問題文
(まるいしからかまどをつくりましょう。かまどをつかうためには)
丸石からかまどを作りましょう。かまどを使うためには
(ねんりょうがいります。かまどがあればしょくりょうをやくことができます。)
燃料がいります。かまどがあれば食料を焼くことができます。
(しょくりょうをやくことでしょくちゅうどくになるかのうせいをなくしたり)
食料を焼くことで食中毒になる可能性をなくしたり
(かいふくりょうがおおきくふえたりします。ちなみにふにくはちょうりすることが)
回復量が大きく増えたりします。ちなみに腐肉は調理することが
(できません。せきたんはてにいれることがあまりないのでもくたんを)
できません。石炭は手に入れることがあまりないので木炭を
(つかいましょう。もくたんはうえのらんにげんぼく、したのらんにねんりょうをいれることで)
使いましょう。木炭は上の欄に原木、下の欄に燃料を入れることで
(つくれます。もくざいなどでもだいようできますが、もくたんよりもやけるじかんが)
作れます。木材などでも代用できますが、木炭よりも焼ける時間が
(みじかいです。ようがんはもっとこうりつがいいです。)
短いです。溶岩はもっと効率がいいです。
(じどうかまど(かんたん))
自動かまど(簡単)
(つかいかた)
・使い方
(うえのちぇすとにたべものやこうせきをいれるとじどうてきにかまどでやいてくれて)
上のチェストに食べ物や鉱石を入れると自動的にかまどで焼いてくれて
(やいたあいてむはしたのちぇすとにたまっていきます。)
焼いたアイテムは下のチェストに溜まっていきます。
(ねんりょうはよこのちぇすとにいれたらじどうでたまっていくしくみになって)
燃料は横のチェストに入れたら自動で溜まっていく仕組みになって
(います。)
います。
(ざいりょう)
・材料
(ちぇすと3こ、ほっぱー3こ、かまど1こ)
チェスト3個、ホッパー3個、かまど1個
(でつくれます。)
で作れます。
(つくりかた)
・作り方
(まずじめんにちぇすとをおきます。そしてしゃがみながら)
まず地面にチェストを置きます。そしてしゃがみながら
(ちぇすとのうえにほっぱーをおきましょう。)
チェストの上にホッパーを置きましょう。
(そのうえにしゃがみながらかまどをおきましょう。)
その上にしゃがみながらかまどを置きましょう。
(そのつぎにしゃがみながらかまどにれんけつするようにみぎにほっぱーを)
その次にしゃがみながらかまどに連結するように右にホッパーを
(おきましょう。しゃがみながらいまさっきおいたほっぱーのうえに)
置きましょう。しゃがみながらいまさっきおいたホッパーの上に
(ちぇすとをおきます。しゃがみながらかまどのうえにくっつくように)
チェストを置きます。しゃがみながらかまどの上にくっつくように
(ほっぱーをおきます。いまさっきおいたほっぱーのうえにちぇすとを)
ホッパーを置きます。今さっきおいたホッパーの上にチェストを
(おいてかんせいです。)
置いて完成です。








