プログラミングタイピング(初心者編)
今どき、プログラミングができると楽しくなれるからこそ。タイピング能力とプログラミング能力を上げて、みんなにすごいと思われちゃおう!
ばんばんコメントもください。
関連タイピング
-
小学5年生のみなさん、いっしょにタイピングかんばりましょうね。
プレイ回数15万短文英字165打 -
博衣こより推し集まれ〜️
プレイ回数35短文11打 -
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数91万長文300秒 -
クラスのうざい人(非常に主観)
プレイ回数738かな638打 -
1位1位1位1位1位しか頭にない
プレイ回数8.6万142打 -
プレイしているだけで気持ちいい気分になれるタイピングです。
プレイ回数6.2万短文かな186打 -
長文を打つ練習ができます。
プレイ回数33万長文786打 -
1%の確率で何かが出るよ ニワトリに乗ったゾンビが出たらレア!
プレイ回数31万短文918打
問題文
(すくらっちでぷろぐらみんぐ)
スクラッチでプログラミング
(まずは、いべんとをつくろう!)
まずは、イベントを作ろう!
(はたがおされたときがべんりだよ)
旗が押された時が便利だよ
(ねこをうごかすことからはじめてみよう)
猫を動かすことから始めてみよう
(うごかすきのうをつかうと、そのものをうごかせるよ)
動かす機能を使うと、そのものを動かせるよ
(10ぽすすむをつかうと、こんぴゅーたの10ぽぶんうごくよ)
10歩進むをつかうと、コンピュータの10歩分動くよ
(xざひょうはよこ、yざひょうはじょうげをあらわしているよ)
x座標は横、y座標は上下を表しているよ
(みためは、こすちゅーむのみためをかえることができるよ)
見た目は、コスチュームの見た目を変えることができるよ
(ひょうじすると、ひょうじしないは、みせたりみせなかったりできるよ)
表示すると、表示しないは、見せたり見せなかったりできるよ
(いろを25ずつかえるは、25のすうちをかえたり、「いろ」をかえられるよ)
色を25ずつかえるは、25の数値を変えたり、「色」を変えられるよ
(ことばをしゃべらせられるよ)
言葉をしゃべらせられるよ
(こすちゅーむをかえられるよ)
コスチュームを変えられるよ
(はいけいをかえられるよ)
背景を変えられるよ
(こすちゅーむをまえにだしたりうしろにだしたりすることもできます)
コスチュームを前に出したり後ろに出したりすることもできます
(おとでは、すぷらいとにはいっているおとをさいせいできる)
音では、スプライトに入っている音を再生できる
(おんりょうをかえられる)
音量を変えられる
(ぴっちきのうがある)
ピッチ機能がある
(せいぎょには、くりかえしやまつことができるぶろっくがはいっているよ)
制御には、繰り返しや待つことができるブロックが入っているよ
(1びょうまつは、1をかえると、さまざまなかずにかえられて、0びょうもつかえるよ)
1秒待つは、1をかえると、様々な数に変えられて、0秒も使えるよ
(ずっとは、えいえんにくりかえすからすとっぷぼたんをおさないととまらないよ)
ずっとは、永遠に繰り返すからストップボタンを押さないと止まらないよ
(10かいくりかえすは、10をかえると、いろいろなかいすうくりかえせるよ)
10回繰り返すは、10を変えると、いろいろな回数繰り返せるよ
(もし~ならは、~のところに、かたちがあうぶろっくをいれないとはたらかないよ)
もし~ならは、~のところに、形が合うブロックを入れないと働かないよ
(くろーんもつくれるよ。くろーんは、くろーんされたならをつかってうごかそう)
クローンも作れるよ。クローンは、クローンされたならを使って動かそう
(まうすのぽいんたーにふれたをつかうと、まうすかーそるがふれたときのほうほうをもしぶろっくでつかえるよ)
マウスのポインターに触れたは、もしブロックなどで使えるよ
(scratchをつかって、ぷろぐらみんぐをしてみよう!)
Scratchを使って、プログラミングをしてみよう!