急行ひまわり1号 大分→小倉→博多→熊本→別府

現在は廃止されています。
2023/12/20投稿
※ 1974年1月当時の停車駅です。
準急ひまわり1号 https://typing.twi1.me/game/335439
日豊本線、鹿児島本線、豊肥本線経由で循環運転をする急行です。
大分から反時計回りに走るのが1号で逆が2号です。1966年に準急から格上げされましたが、1975年に急行火の鳥に吸収され、急行ひまわりは廃止されました。
この急行ひまわりは大分~別府を2回通ります。また、小倉で門司港行きの急行ひまわりを切り離します。
主な駅の発車時刻 ※別府(2回目)は到着時刻
大分(1回目)…8:48 別府(1回目)…8:58 中津…10:20 小倉…11:10 博多…12:11 鳥栖…12:35 久留米…12:43 大牟田…13:15 熊本…14:06 阿蘇…15:23 大分(2回目)…17:26 別府(2回目)…17:36
称号 特急ソニック 特急つばめ 九州横断特急 急行ひまわり 準急ひまわり 特別快速 快速 準快速 区間快速 普通
※ 特急つばめ、急行ひまわり、準急ひまわり、特別快速、準快速は廃止されています。
コメントは大歓迎です。ミスや質問などがあれば、コメント欄にお書きください。
それ以外の宣伝、悪口、個人情報の書き込みなどはおやめください。
チート行為も発見次第報告します。
※ 1974年1月当時の停車駅です。
準急ひまわり1号 https://typing.twi1.me/game/335439
日豊本線、鹿児島本線、豊肥本線経由で循環運転をする急行です。
大分から反時計回りに走るのが1号で逆が2号です。1966年に準急から格上げされましたが、1975年に急行火の鳥に吸収され、急行ひまわりは廃止されました。
この急行ひまわりは大分~別府を2回通ります。また、小倉で門司港行きの急行ひまわりを切り離します。
主な駅の発車時刻 ※別府(2回目)は到着時刻
大分(1回目)…8:48 別府(1回目)…8:58 中津…10:20 小倉…11:10 博多…12:11 鳥栖…12:35 久留米…12:43 大牟田…13:15 熊本…14:06 阿蘇…15:23 大分(2回目)…17:26 別府(2回目)…17:36
称号 特急ソニック 特急つばめ 九州横断特急 急行ひまわり 準急ひまわり 特別快速 快速 準快速 区間快速 普通
※ 特急つばめ、急行ひまわり、準急ひまわり、特別快速、準快速は廃止されています。
コメントは大歓迎です。ミスや質問などがあれば、コメント欄にお書きください。
それ以外の宣伝、悪口、個人情報の書き込みなどはおやめください。
チート行為も発見次第報告します。
このタイピングで練習した人に人気のタイピング
-
主に朝と夜に運行されている箱崎線と空港線を直通する列車です。
プレイ回数204かな173打 -
山陽・鹿児島・日豊本線を直通する列車です。
プレイ回数401短文かな356打 -
電報略号もっと普及してほしい()
プレイ回数183短文かな95打 -
大阪・関西万博開催に合わせて運転されています。
プレイ回数392短文かな42打 -
主に昼に運行されている空港線と箱崎線を直通する列車です。
プレイ回数179かな150打 -
行橋始発のきらめきです。
プレイ回数569短文かな57打
関連タイピング
-
プレイ回数173245打
-
10系初期車は全て廃車に。
1108Fと1回打ってください。プレイ回数89短文5打 -
1作で終わんなかったから2作目
プレイ回数3854短文436打 -
30秒で東北新幹線(東京→新青森)の区間をタイピング!
プレイ回数690短文かな30秒 -
多分この垢史上一番地獄だと思う
プレイ回数6261短文かな770打 -
世界一短い駅名を打つだけです。誰でも1位になれます。
プレイ回数7790短文2打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
大分(おおいた)
別府(べっぷ)
杵築(きつき)
宇佐(うさ)
柳ヶ浦(やなぎがうら)
中津(なかつ)
宇島(うのしま)
行橋(ゆくはし)
小倉(こくら)
戸畑(とばた)
八幡(やはた)
折尾(おりお)
博多(はかた)
鳥栖(とす)
久留米(くるめ)
羽犬塚(はいぬづか)
瀬高(せたか)
大牟田(おおむた)
玉名(たまな)
熊本(くまもと)
など
水前寺(すいぜんじ)
肥後大津(ひごおおづ)
立野(たての)
赤水(あかみず)
阿蘇(あそ)
宮地(みやじ)
豊後竹田(ぶんごたけた)
緒方(おがた)
三重町(みえまち)
大分(おおいた)
別府(べっぷ)