日本の伝統色(第3弾)

日本の伝統色(第2弾)の続編。
日本の伝統色(第2弾)は日本の伝統色(第1弾)から続いています
関連タイピング
-
オーバーライド 重音テト
プレイ回数14万歌詞かな208打 -
まるかいて地球の日本版です
プレイ回数3560歌詞かな989打 -
奈良時代から伝わる旧国名をひたすら打ち込め!
プレイ回数7005短文かな350打 -
ナニが出るでしょう
プレイ回数190長文かな305打 -
行楽シーズンにいっておきたい観光地をピックアップ!!
プレイ回数24万かな60秒 -
一位…ヨッシー大好きさん!!
プレイ回数190短文5打 -
日本の世界遺産を打ち切れ!
プレイ回数55長文かな884打 -
楽しいからやってみてください!
プレイ回数58短文6打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
水柿(みずがき)
伽羅色(きゃらいろ)
肥後煤竹(ひごすすたけ)
藍鉄(あいてつ)
鳩羽鼠(はとばねずみ)
ときがら茶(ときがらちゃ)
江戸茶(えどちゃ)
媚茶(こびちゃ)
青褐(あおかち)
鳩羽色(はとばいろ)
退紅(あらぞめ)
樺色(かばいろ)
白橡(しろつるばみ)
褐返(かちかえし)
桔梗鼠(ききょうねず)
薄柿(うすがき)
紅鬱金(べにうこん)
亜麻色(あまいろ)
褐色(かちいろ)
紫鼠(むらさきねず)
など
長春色(ちょうしゅんいろ)
土器色(かわらけいろ)
榛色(はしばみいろ)
月白(げっぱく)
葡萄鼠(ぶどうねず)
梅鼠(うめねず)
狐色(きつねいろ)
灰汁色(あくいろ)
白菫色(しろすみれいろ)
濃色(こきいろ)
鴇浅葱(ときあさぎ)
黄土色(おうどいろ)
利休茶(りきゅうちゃ)
白花色(しらはないろ)
紫鳶(むらさきとび)
梅染(うめぞめ)
琥珀色(こはくいろ)
鶯茶(うぐいすちゃ)
藍白(あいじろ)
濃鼠(こいねず)
蘇芳香(すおうこう)
赤茶(あかちゃ)
木蘭色(もくらんじき)
白藍(しらあい)
藤煤竹(ふじすすたけ)
浅蘇芳(あさすおう)
代赭(たいしゃ)
砂色(すないろ)
水色(みずいろ)
滅紫(けしむらさき)