春が鳴った/Sakurashimeji

関連タイピング
-
プレイ回数77歌詞1643打
-
プレイ回数273歌詞1002打
-
『未成年~未熟な俺たちは不器用に進行中~』のオープニング主題歌
プレイ回数594歌詞814打 -
「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」の主題歌です。
プレイ回数297歌詞かな962打 -
ドラマ『晩餐ブルース』のエンディングテーマです。
プレイ回数5歌詞かな682打 -
さくらしめじの反抗期ソングです。
プレイ回数35歌詞999打 -
ドラマ『つづ井さん』のエンディングソングです。
プレイ回数13歌詞かな652打 -
「Sakurashimeji」に改名して初めての楽曲です。
プレイ回数88歌詞かな660打
歌詞(問題文)
(ぼくのげんじつと)
僕の現実と
(きみのりそうは)
君の理想は
(にせものどうしのようなものになっていた)
偽物同士のようなものになっていた
(どれをてにしても)
どれを手にしても
(どこかがちがう)
どこかが違う
(きづかなければよかったのかな)
気づかなければよかったのかな
(きゅうこうれっしゃまどのそと)
急行列車 窓の外
(だいだいにそまったながめは)
橙に染まった眺めは
(あのひとかわらないくらいに)
あの日と変わらないくらいに
(きれいで)
きれいで
(まちに)
街に
(ひらひらひらひら)
ひらひらひらひら
(はるがなった)
春が鳴った
(ちいさなりそうがめぶくように)
小さな理想が芽吹くように
(きみがかいたといはかいになって)
君が書いた問いは解になって
(ぼくをささえている)
僕を支えている
(めにうつったものがどれもぜんぶ)
目に映ったものがどれも全部
(げんじつだけでかたられても)
現実だけで語られても
(こうていしていたいきみのことばを)
肯定していたい 君の言葉を
(なもないだれかの)
名もない誰かの
(しらないうらない)
知らない占い
(しんじてもちあるいたあかいはんかち)
信じて持ち歩いた赤いハンカチ
(なにもかわらない)
なにも変わらない
(なにもうまれない)
なにも生まれない
(だけどそれでいいとおもえていたんだ)
だけどそれでいいと思えていたんだ
(かくえきていしゃまどのそと)
各駅停車 窓の外
(だいだいがさしこんだ)
橙が差し込んだ
(ひとみは)
瞳は
(あますことなくすいこんでいたんだ)
余すことなく吸い込んでいたんだ
(まちに)
街に
(ひらひらひらひら)
ひらひらひらひら
(はるがなった)
春が鳴った
(わすれたおもいがめぶくように)
忘れた想いが芽吹くように
(なにもかもがきれいにみえていたんだ)
何もかもが綺麗に見えていたんだ
(いまもそうだろう)
今もそうだろう
(かけだしたさきできずをおって)
駆け出した先で傷を負って
(げんじつをつきつけられても)
現実を突きつけられても
(みとめていたいぼくじしんを)
認めていたい 僕自身を
(いまむかいがわのほーむで)
今向かい側のホームで
(りそうえがくきみをみつけて)
理想描く君を見つけて
(そのてをおもわずつかんだah)
その手を思わず掴んだ Ah
(きみのみらいがぼくだってしったら)
君の未来が僕だって知ったら
(にせものみたいだなんてさ)
「偽物みたいだ」なんてさ
(わらうんだろう)
笑うんだろう
(まちに)
街に
(ひらひらひらひら)
ひらひらひらひら
(はるがなった)
春が鳴った
(ちいさなりそうがめぶくように)
小さな理想が芽吹くように
(きみがかいたといはかいになって)
君が書いた問いは解になって
(ぼくをささえている)
僕を支えている
(めにうつったものがどれもぜんぶ)
目に映ったものがどれも全部
(げんじつだけでかたられても)
現実だけで語られても
(こうていしていたいきみのことばを)
肯定していたい 君の言葉を