!共感ネタ!

朝のギリギリ登校、係決めでみんな下向く…そんな“あるある”を詰め込みました。
あなたはいくつ共感できる?笑いながらタイピングしてね♪
→ 共感できたら「いいね」と「お気に入り登録」忘れずに!
関連タイピング
-
どれだけ早く打てるかな?
プレイ回数6.2万226打 -
ルビィちゃん!はーい!何が好き?です!
プレイ回数9.2万歌詞かな199打 -
誰でも10秒切れる!!
プレイ回数15万108打 -
頑張ってください。
プレイ回数16万242打 -
このタイピングでは最下位を狙え!
プレイ回数15万かな102打 -
1位目指せ️
プレイ回数12万かな122打 -
TNT1回打つだけだよ!
プレイ回数2.6万短文3打 -
1位1位1位1位1位しか頭にない
プレイ回数3.5万142打
問題文
(がっこうあるある!)
学校あるある!
(ぷりんとがくばられるはずなのに、きづいたらじぶんだけもってない。どこいった。)
プリントが配られるはずなのに、気づいたら自分だけ持ってない。どこいった。
(やすみじかんになると、きょうしつのすみでなぞのunoたいかいがはじまる。しかもほんき。)
休み時間になると、教室の隅で“謎のUNO大会”が始まる。しかも本気。
(「そうじとうばん、だれかかわって~」がまいしゅうのようにきこえるていばんせりふ。)
「掃除当番、誰か代わって〜」が毎週のように聞こえる定番セリフ。
(やすみじかん、といれにいったらなぜかぜんいんしゅうごうしててぷちだんわかいがはじまる。)
休み時間、トイレに行ったら“なぜか全員集合”しててプチ談話会が始まる。
(せんせいが「これてすとにだすよ~」っていったところは、ぜんいんおぼえてない)
先生が「これテストに出すよ〜」って言ったところは、全員覚えてない
(「おつかれさまです」がくちくせになり、きゅうじつでもしぜんにいってしまう。)
「お疲れ様です」が口癖になり、休日でも自然に言ってしまう。
(「かいぎ、これめーるでよくない?」とこころのなかでなんどもつぶやく。)
「会議、これメールでよくない?」と心の中で何度もつぶやく。
(じょうしからの「ちょっといい?」は、ほぼこうかくりつでめんどうなはなし。)
上司からの「ちょっといい?」は、ほぼ高確率で面倒な話。
(ひるやすみあけのねむけとのたたかいが、もはやしゃないすぽーつれべる。)
昼休み明けの眠気との戦いが、もはや社内スポーツレベル。
(「きんようびのかいほうかん」と「にちようびよるのぜつぼうかん」がじぇっとこーすたーすぎる。)
「金曜日の開放感」と「日曜日夜の絶望感」がジェットコースターすぎる。
(おしがとうとすぎて、きづいたらごいりょくが「しんどい」か「とうとい」しかのこってない。)
推しが尊すぎて、気づいたら語彙力が「しんどい」か「尊い」しか残ってない。
(「こんげつはぐっずひかえよう」とけついするも、きづいたらよやくしてるじぶんがいる。)
「今月はグッズ控えよう」と決意するも、気づいたら予約してる自分がいる。
(ふきょうしたいけど、かたりすぎてあいてがじゃっかんひいてるくうきにきづくしゅんかん。)
布教したいけど、語りすぎて相手が若干引いてる空気に気づく瞬間。
(おしのらいぶはいしんちゅう、こめんとうちながらがちなきしてるじぶんにわらう。)
推しのライブ配信中、コメント打ちながらガチ泣きしてる自分に笑う。
(「つまなきゃ・・・」とつぶやきながら、れいせいにさいふのなかみをかくにんするにちじょう。)
「積まなきゃ…」と呟きながら、冷静に財布の中身を確認する日常。