ことわざタイピング

・スマホ向けフリック入力タイピングはこちら
※アプリのインストールが必要です。
・PC向けタイピングはこちら
タブレット+BlueToothキーボードのプレイもこちらがオススメです!
Webアプリでプレイ
投稿者投稿者うみくらげいいね4お気に入り登録
プレイ回数34順位1631位  難易度(2.5) 829打 かな
ことわざタイピング!!
大量のことざわを入れてみたのでコンプリート出来るように頑張ってください
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 うみくらげ 6302 ことわざマスター 6.4 97.8% 35.7 230 5 10 2025/11/14
2 ちょこ 5993 ことわざマスター 6.4 93.3% 30.2 195 14 10 2025/11/14
3 れもん 5944 ことわざマスター 6.1 96.6% 32.3 199 7 10 2025/11/14
4 らいです 1932 中級ことわざ使い 2.0 93.9% 141.8 293 19 15 2025/11/14

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(あめふってじかたまる)

雨降って地固まる

(ななころびやおき)

七転び八起き

(いしのうえにもさんねん)

石の上にも三年

(あすはわがみ)

明日は我が身

(さいおうがうま)

塞翁が馬

(たつとりあとをにごさず)

立つ鳥跡を濁さず

(しょしんわするべからず)

初心忘るべからず

(すぎたるはなおおよばざるがごとし)

過ぎたるは及ばざるが如し

(ながいものにはまかれろ)

長いものには巻かれろ

(わらうかどにはふくきたる)

笑う門には福来たる

(なさけはひとのためならず)

情けは人のためならず

(こけつにはいらばこじをえず)

虎穴に入らずんば虎子を得ず

(みからでたさび)

身から出た錆

(にともおうものはいっともえず)

二兎を追う者は一兎をも得ず

(てんはみずからたすくるものをたすく)

天は自ら助くる者を助く

(しっぱいはせいこうのもと)

失敗は成功のもと

(けいぞくはちからなり)

継続は力なり

(いそがばまわれ)

急がば回れ

(あんずるよりうむがやすし)

案ずるより産むが易し

(へたのかんがえやすむににたり)

下手の考え休むに似たり

など

(せんりのみちもいっぽから)

千里の道も一歩から

(たなからぼたもち)

棚から牡丹餅

(あまだれいしをうがつ)

雨垂れ石を穿つ

(こうぼうにもふでのあやまり)

弘法にも筆の誤り

(おもいたったがきちじつ)

思い立ったが吉日

(まかぬたねははえぬ)

蒔かぬ種は生えぬ

(さんどめのしょうじき)

三度目の正直

(るいはともをよぶ)

類は友を呼ぶ

(しゅにまじわればあかくなる)

朱に交われば赤くなる

(くちはわざわいのもと)

口は災いの元

(きくはいっときのはじ、きかぬはいっしょうのはじ)

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

(もちつもたれつ)

持ちつ持たれつ

(したしきなかにもれいぎあり)

親しき仲にも礼儀あり

(めはくちほどにものをいう)

目は口ほどに物を言う

(とおいしんせきよりちかくのたにん)

遠くの親戚より近くの他人

(ひとをふりみてわがふりなおせ)

人の振り見て我が振り直せ

(しゃかにせっぽう)

釈迦に説法

(おんをあだでかえす)

恩を仇で返す

(そでふりあうもたしょうのえん)

袖振り合うも他生の縁

(わたるせけんにおにはなし)

渡る世間に鬼はなし

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告