電験三種(法規)のタイピング電気設備技術基準用語

背景
投稿者投稿者牧 健太郎いいね0お気に入り登録
プレイ回数112難易度(5.0) 2794打 長文
電験三種(法規)試験対策用タイピングツール
2022年度(後期)第三種電気主任技術者試験にタイピングで遊びながら合格しよう!!2022年11月7日作成。
ビルメン会社員のブログ『居場所find』https://ibashofind.com/

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(でんろとはつうじょうしようじょうたいででんきがつうじているところ)

電路とは通常使用状態で電気が通じているところ

(でんききかいきぐとはでんろこうせいきかいきぐ)

電気機械器具とは電路構成機械器具

(はつでんしょとははつでんきげんどうきねんりょうでんちたいようでんちそのたきかいきぐ)

発電所とは発電機原動機燃料電池太陽電池その他機械器具

((しょうしゅつりょくはつでんせつびひじょうようよびでんげんをえるもくてきでしせつするもの)

(小出力発電設備非常用予備電源を得る目的で施設するもの

(およびでんきようひんあんぜんほうてきようけいたいようはつでんきのぞく))

及び電気用品安全法適用携帯用発電機除く)

(をしせつしてでんきはっせいさせるところ)

を施設して電気発生させる所

(へんでんしょとはこうがいからでんそうされるでんきをこうないにしせつした)

変電所とは構外から伝送される電気を構内に施設した

(へんあつきかいてんへんりゅうきせいりゅうき)

変圧器回転変流機整流器

(そのたでんききかいきぐによりへんせいするところでへんせいしたでんきをさらにこうがいにでんそう)

その他電気機械器具により変成するところで変成した電気をさらに構外に伝送

(へんでんしょにじゅんずるばしょとはじゅようばしょでこうあつとくべつこうあつじゅでんし)

変電所に準ずる場所とは需要場所で高圧特別高圧受電し

(へんあつきそのほかのでんききかいきぐによりでんきへんせいするばしょ)

変圧器その他の電気機械器具により電気変成する場所

(かいへいしょとはこうないしせつかいへいきそのたそうちにより)

開閉所とは構内施設開閉器その他装置により

(かいへいするところであってはつでんしょへんでんしょじゅようばしょいがいのもの)

開閉する所であって発電所変電所需要場所以外のもの

(かいへいしょにじゅんずるばしょとはじゅようばしょでこうあつとくべつこうあつじゅでんし)

開閉所に準ずる場所とは需要場所で高圧特別高圧受電し

(かいへいきそのたそうちによりでんろかいへいするばしょであってへんでんしょにじゅんずるいがいのもの)

開閉器その他装置により電路開閉する場所であって変電所に準ずる以外のもの

(でんきしようばしょとはでんきしようするためのでんきせつび)

電気使用場所とは電気使用するための電気設備

(しせつした1のたてものまたは1のたんいをなすばしょ)

施設した1の建物又は1の単位をなす場所

(じゅようばしょとはでんきしようばしょふくむ1のこうないまたは)

需要場所とは電気使用場所含む1の構内又は

(これにじゅんずるくいきではつでんしょへんでんしょかいへいしょいがい)

これに準ずる区域で発電所変電所開閉所以外

(でんせんとはきょうでんりゅうでんきでんそうしようするでんきどうたいぜつえんぶつで)

電線とは強電流電気伝送使用する電気導体絶縁物で

など

(ひふくしたでんきどうたいまたはぜつえんぶつでひふくしたうえをほごひふくでほごしたでんきどうたい)

被覆した電気導体又は絶縁物で被覆した上を保護被覆で保護した電気導体

(でんせんろとははつでんしょへんでんしょかいへいしょおよびこれらにるいするばしょ、)

電線路とは発電所変電所開閉所及びこれらに類する場所、

(でんきしようばしょそうごかんでんせん(でんしゃせんのぞく)、これをしじしまたはほぞうするこうさくぶつ)

電気使用場所相互間電線(電車線除く)、これを支持し又は保蔵する工作物

(でんきしようばしょないにしせつするでんせんははいせんときていされている)

電気使用場所内に施設する電線は配線と規定されている

(じゃくでんりゅうでんせんとはじゃくでんりゅうでんきでんそうにしようするでんきどうたい、)

弱電流電線とは弱電流電気伝送に使用する電気導体、

(ぜつえんぶつでひふくしたでんきどうたい)

絶縁物で被覆した電気導体

(またはぜつえんぶつでひふくしたうえをほごひふくでほごしたでんきどうたい)

又は絶縁物で被覆した上を保護被覆で保護した電気導体

(じゃくでんりゅうでんせんなどとはじゃくでんりゅうでんせんとひかりふぁいばけーぶる)

弱電流電線等とは弱電流電線と光ファイバケーブル

(ひきこみせんとはかくうひきこみせんおよびじゅようばしょぞうえいぶつのそくめんなどに)

引込線とは架空引込線及び需要場所造営物の側面などに

(しせつするでんせんでとうがいじゅようばしょひきこみぐちにいたるもの)

施設する電線で当該需要場所引込口に至るもの

(かくうひきこみせんとはかくうでんせんろのしじぶつから)

架空引込線とは架空電線路の支持物から

(ほかのしじぶつをへずにじゅようばしょとりつけてんにいたるかくうでんせん)

他の支持物を経ずに需要場所取り付け点に至る架空電線

(れんせつひきこみせんとは1じゅようばしょのひきこみせんからぶんきして)

連接引込線とは1需要場所の引込線から分岐して

(しじぶつをへないでほかのじゅようばしょのひきこみぐちにいたるでんせん)

支持物を経ないで他の需要場所の引込口に至る電線

(はいせんとはでんきしようばしょでしせつするでんせん)

配線とは電気使用場所で施設する電線

((でんききかいきぐないのでんせんおよびでんせんろのでんせんのぞく))

(電気機械器具内の電線及び電線路の電線除く)

(せっしょくぼうごそちは)

接触防護措置は

(せつびをおくないにあってはゆかうえ2.3mいじょう、おくがいにあっては2.5mいじょうのたかさ)

設備を屋内にあっては床上2.3m以上、屋外にあっては2.5m以上の高さ

(かつひとがとおるばしょからてをのばしてもふれることのないはんいにしせつ)

かつ人が通る場所から手を伸ばしても触れることのない範囲に施設

(かんいせっしょくぼうごそちは)

簡易接触防護措置は

(せつびをおくないにあってはゆかうえ1.8mいじょう、)

設備を屋内にあっては床上1.8m以上、

(おくがいにあってはちひょうじょう2mいじょうのたかさ)

屋外にあっては地表上2m以上の高さ

(かつひとがとおるばしょからよういにふれることのないはんいにしせつ)

かつ人が通る場所から容易に触れることのない範囲に施設

(せっしょく、かんいせっしょくぼうごそちともにせつびにひとがせっきんせっしょくしないよう)

接触、簡易接触防護措置共に設備に人が接近接触しないよう

(さくへいなどをもうけまたはせつびをきんぞくかんにおさめるなどのぼうごそちほどこす)

さくへい等を設け又は設備を金属管に収める等の防護措置施す

(ていあつはちょくりゅう750vいかこうりゅう600vいか)

低圧は直流750V以下交流600V以下

(こうあつはていあつじょうげんから7000vいか)

高圧は低圧上限から7000V以下

(とくべつこうあつは7000vこえるもの)

特別高圧は7000V超えるもの

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

◆コメントを投稿

※誹謗中傷、公序良俗に反するコメント、歌詞の投稿、無関係な宣伝行為は禁止です。

※このゲームにコメントするにはログインが必要です。

※コメントは日本語で投稿してください。

※歌詞は投稿しないでください!

牧 健太郎のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード