東海道本線 名古屋→神戸

東海道本線の駅名を神戸に向かって(名古屋以西)。
東海道本線の駅名を東京から神戸に向かって。
問題文数上限の関係で名古屋からになっています。
また、支線の駅、貨物駅は入っていません。
Wikipediaを参考にしています。
称号もWikipediaの乗車人員を参考にしています。称号にする駅は適当に選びました。尾頭橋以東の駅も入っています。また、文字数制限のためスペースや/が抜けていることがあります。ご了承ください。
東京→尾頭橋はhttps://typing.twi1.me/game/102877 です。
問題文数上限の関係で名古屋からになっています。
また、支線の駅、貨物駅は入っていません。
Wikipediaを参考にしています。
称号もWikipediaの乗車人員を参考にしています。称号にする駅は適当に選びました。尾頭橋以東の駅も入っています。また、文字数制限のためスペースや/が抜けていることがあります。ご了承ください。
東京→尾頭橋はhttps://typing.twi1.me/game/102877 です。
関連タイピング
-
問題は97個あります
プレイ回数3220短文かな180秒 -
プレイ回数355かな51打
-
1作で終わんなかったから2作目
プレイ回数1996短文426打 -
プレイ回数87かな145打
-
プレイ回数303短文かな323打
-
厳選26駅から1駅出てきます。
プレイ回数720短文かな264打 -
京都~宇治間でのみ快速運転を行う区間快速です。
京都→奈良プレイ回数263短文121打 -
大阪発京都行き
2024年11月30日投稿プレイ回数5365短文30秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
名古屋(なごや)
枇杷島(びわじま)
清洲(きよす)
稲沢(いなざわ)
尾張一宮(おわりいちのみや)
木曽川(きそがわ)
岐阜(ぎふ)
西岐阜(にしぎふ)
穂積(ほづみ)
大垣(おおがき)
垂井(たるい)
関ケ原(せきがはら)
柏原(かしわばら)
近江長岡(おうみながおか)
醒ケ井(さめがい)
米原(まいばら)
彦根(ひこね)
南彦根(みなみひこね)
河瀬(かわせ)
稲枝(いなえ)
など
能登川(のとがわ)
安土(あづち)
近江八幡(おうみはちまん)
篠原(しのはら)
野洲(やす)
守山(もりやま)
栗東(りっとう)
草津(くさつ)
南草津(みなみくさつ)
瀬田(せた)
石山(いしやま)
膳所(ぜぜ)
大津(おおつ)
山科(やましな)
京都(きょうと)
西大路(にしおおじ)
桂川(かつらがわ)
向日町(むこうまち)
長岡京(ながおかきょう)
山崎(やまざき)
島本(しまもと)
高槻(たかつき)
摂津富田(せっつとんだ)
JR総持寺(じぇいあーるそうじじ)
茨木(いばらき)
千里丘(せんりおか)
岸辺(きしべ)
吹田(すいた)
東淀川(ひがしよどがわ)
新大阪(しんおおさか)
大阪(おおさか)
塚本(つかもと)
尼崎(あまがさき)
立花(たちばな)
甲子園口(こうしえんぐち)
西宮(にしのみや)
さくら夙川(さくらしゅくがわ)
芦屋(あしや)
甲南山手(こうなんやまて)
摂津本山(せっつもとやま)
住吉(すみよし)
六甲道(ろっこうみち)
摩耶(まや)
灘(なだ)
三ノ宮(さんのみや)
元町(もとまち)
神戸(こうべ)