意味が分かると怖い話64 概要欄に説明あり
一応製作者が頑張ってNGに引っかからないように言葉を変えたりとかはしたのですが、意味が分かると怖い話なので怖い部分が消えないようにと思って作ってしまいました。
プレイする場合は覚悟してやってください。
解説
前に住んでいた住人は自殺している。
ということは、当然だがDVDを作ることはできない。
つまり、DVDを作った人がいるという事。
そのDVDを作った人は、わざわざ住んでいた家に置いていって何がしたかったのだろう。
関連タイピング
-
皆さんの好きなポケモンは何ですか?
プレイ回数64短文かな170打 -
何が出るかはお楽しみ。
プレイ回数354長文かな994打 -
プレイ回数2.7万短文数字192打
-
番号順のほうもぜひ。
プレイ回数89短文かな165打 -
「迷子の猫と少年の冒険」3
プレイ回数57長文1202打 -
ただの思い付き3
プレイ回数137かな513打 -
デラックス×デラックス
プレイ回数213歌詞かな613打 -
大河ドラマ第十三作目
プレイ回数17かな198打
問題文
(・・・よし。)
・・・よし。
(ひっこしさぎょうがおわってひといきついた。)
引っ越し作業が終わって一息ついた。
(そこでふとおもいだした。)
そこでふと思い出した。
(にほどきをしているさいちゅうにあるdvdをみつけたことを。)
荷解きをしている最中にあるDVDを見つけたことを。
(おそらくまえのじゅうにんがおいていったものだろう。)
おそらく前の住人が置いていったものだろう。
(どれ、きゅうけいがてらにみてみるか。)
どれ、休憩がてらに見てみるか。
(けっかからいうと、みなければよかった。)
結果から言うと、見なければよかった。
(なぜなら、そのdvdのないようは、)
なぜなら、そのDVDの内容は、
(ちゅうねんだんせいがくびをつっているえいぞうだった。)
中年男性が首を吊っている映像だった。
(ほんとうにはっきりいってみなければよかった。)
本当にはっきり言ってみなければよかった。
(おれはついせんめんじょにかけこんではいてしまった。)
俺はつい洗面所に駆け込んで吐いてしまった。
(そしてひとしきりたいちょうがもどったところでわかったことをせいりしてみた。)
そして一頻り体調が戻ったところでわかったことを整理してみた。
(わかったことはおもにふたつ。)
わかったことは主に二つ。
(ひとつは、まえのじゅうにんがちゅうねんだんせいだったであろうということ。)
一つは、前の住人が中年男性だったであろうという事。
(もうひとつは、そのだんせいがじさつして、じこぶっけんになってしまったということ。)
もう一つは、その男性が自殺して、事故物件になってしまったという事。