意味が分かると怖い話67 概要欄に説明あり
(もしかしたらもう少し作れるかもしれませんが。)
解説
ルニアの能力というのは”ルニアの姿を見たものを意のままに操ることができる”というものである。
つまり、ルニアを開発した「私」も当然ルニアを目にしていることになる。
という事は、ルニアに操られていることになる。
もしかしたら、世界征服というのもルニアの意思のままに操られたものなのだろうか。そう思うと怖いですね。
関連タイピング
-
皆さんの好きなポケモンは何ですか?
プレイ回数65短文かな170打 -
伊東甲子太郎の名言を。
プレイ回数52長文かな56打 -
前のパートをプレイしてからやると懐かしみが増えるかと思います。
プレイ回数763122打 -
ただの思い付きパート2
プレイ回数70かな237打 -
プレイ回数569100打
-
ただの思い付き5
プレイ回数321短文かな156打 -
ハテール地方編
プレイ回数91かな194打 -
プレイ回数666553打
問題文
(わたしは、ついにちょうへいきをかいはつしてしまった。)
私は、ついに超兵器を開発してしまった。
(そのなも「るにあ」)
その名も「ルニア」
(すうひゃくねんまえにおちてきたいんせきをもとに、)
数百年前に落ちてきた隕石をもとに、
(けんきゅうをかさね、かいはつした。)
研究を重ね、開発した。
(そのるにあには、とくしゅなのうりょくがある。)
そのルニアには、特殊な能力がある。
(それは、)
それは、
(るにあのすがたをみたものをいのままにあやつれる)
ルニアの姿を見た者を意のままに操れる
(というものである。)
というものである。
(このるにあをつかえば、)
このルニアを使えば、
(ぐんじてきせんしんこくであるわがくにのはってんはもちろんのこと、)
軍事的先進国である我が国の発展はもちろんのこと、
(いっきにせかいのはしゃへのしあがれる。)
一気に世界の覇者へのし上がれる。
(ぐんじりょくをときとしてちらつかせ、)
軍事力を時としてちらつかせ、
(ふびょうどうじょうやくをむすばせてきやがったぼうこくだって。)
不平等条約を結ばせてきやがった某国だって。
(いみのわからんことをぬかしやがるほしゅはせいりょくだって。)
意味の分からんことをぬかしやがる保守派勢力だって。
(さっきおれのやきさけをうばっていきやがったのらねこだって!)
さっき俺の焼き鮭を奪っていきやがった野良猫だって!
(すべて!すべてわがいしのままになるのだ!)
全て!すべて我が意思のままになるのだ!
(そんなもうそうにふけっているとるにあがはなしかけてきた。)
そんな妄想にふけっているとルニアが話しかけてきた。
(いまてれびでみたんだけど「あめりか」っていうくににね)
今テレビで見たんだけど「あめりか」っていう国にね
(めがみさまがいるんだって!)
女神さまがいるんだって!
(なんのことをはなしているのかはいっしゅんわからなかったが、)
何のことを話しているのかは一瞬わからなかったが、
(すぐにりかいしてきりかえした。)
すぐに理解して切り返した。
(めがみさまはいませんよるにあ。めがみぞうならありますが。)
女神様はいませんよルニア。女神像ならありますが。
(え!ほんとうに?みたいみたい!)
え!本当に?見たいみたい!
(どうやらきょうみをもったらしい。)
どうやら興味を持ったらしい。
(でもそんなのせかいせいふくしたあとにぞんぶんにみにいけばいいのでは?)
でもそんなの世界征服した後に存分に見に行けばいいのでは?
(あーせかいせいふくか。もうどうでもいいや!)
あー世界征服か。もうどうでもいいや!
(・・・それもそうか。せかいせいふくなんてどうでもいいや!)
・・・それもそうか。世界征服なんてどうでもいいや!
(うん!そんなことよりはやく「あめりか」にいこうよ!)
うん!そんなことよりはやく「あめりか」に行こうよ!