白糠線(廃止区間~未成線)

第1次特定地方交通線第1号
根室本線の白糠駅から旧池北線の足寄駅までを結びたかった路線。
始めに白糠~上茶路間で運行開始。
8年後に終点の北進駅まで延伸した。
貨物輸送が非常に盛んであり、年間輸送旅客数も15万人を超えた年もあったが、接続しようとしていた路線の建設が悉く頓挫したり、過疎化が進んだことで、延伸どころか存続すら厳しい状況になってしまった。
1981年、1つ目の第1次特定地方交通線に指定された。
白糠町は「未成区間があるから」という理由だけで反対の立場をとったが、住民はもう無理だと腹を決めていたらしい。
北進延伸後から10年で廃止されることに、住民には不信感が募り、廃止決定に対しても「廃止されるから1回ぐらい乗っとくか」程度の認識だったらしい。
wikipediaより
1983年に沿線自治体の廃止案全会一致のもと、廃止。
白糠町営バスに転換された。
始めに白糠~上茶路間で運行開始。
8年後に終点の北進駅まで延伸した。
貨物輸送が非常に盛んであり、年間輸送旅客数も15万人を超えた年もあったが、接続しようとしていた路線の建設が悉く頓挫したり、過疎化が進んだことで、延伸どころか存続すら厳しい状況になってしまった。
1981年、1つ目の第1次特定地方交通線に指定された。
白糠町は「未成区間があるから」という理由だけで反対の立場をとったが、住民はもう無理だと腹を決めていたらしい。
北進延伸後から10年で廃止されることに、住民には不信感が募り、廃止決定に対しても「廃止されるから1回ぐらい乗っとくか」程度の認識だったらしい。
wikipediaより
1983年に沿線自治体の廃止案全会一致のもと、廃止。
白糠町営バスに転換された。
関連タイピング
-
いわゆる長田~夢洲ってことですねー
プレイ回数26短文かな146打 -
東武東上線の駅名です
プレイ回数33短文かな355打 -
加茂→天王寺(大阪から普通)→天王寺
大和路快速の停車駅です。プレイ回数418短文かな222打 -
品川始まりの大崎止まりだよ!
プレイ回数166短文かな240打 -
元町・中華街から和光市まで、特急の停車駅です。
プレイ回数598かな192打 -
何かがおかしい → 何もかもがおかしい
プレイ回数746長文434打 -
京王線のアナウンス。特急、新宿行き。
プレイ回数11長文2372打 -
厳選26駅から1駅出てきます。
プレイ回数12短文かな264打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
白糠(しらぬか)
上白糠(かみしらぬか)
共栄(きょうえい)
茶路(ちゃろ)
縫別(ぬいべつ)
上茶路(かみちゃろ)
下北進(しもほくしん)
北進(ほくしん)
茂螺湾(もらわん)
螺湾(らわん)
中足寄(なかあしょろ)
足寄(あしょろ)