政治用語タイピング

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ムーン | 8050 | 内閣総理大臣 | 8.3 | 97.0% | 60.0 | 498 | 15 | 27 | 2025/06/12 |
2 | sh | 7700 | 内閣総理大臣 | 7.8 | 98.5% | 60.0 | 469 | 7 | 25 | 2025/06/23 |
3 | nano | 6233 | 内閣官房長官 | 6.4 | 97.4% | 60.0 | 384 | 10 | 20 | 2025/05/25 |
4 | うさ | 4316 | 副大臣 | 4.4 | 97.7% | 60.0 | 265 | 6 | 14 | 2025/06/21 |
5 | 0888 | 4250 | 副大臣 | 4.5 | 94.1% | 60.0 | 272 | 17 | 14 | 2025/06/04 |
関連タイピング
-
何秒で全部打てるか挑戦してみよう!
プレイ回数417万短文かな298打 -
予言が当たるか当たらないか
プレイ回数187616打 -
学校やパソコン初心者におすすめです
プレイ回数2.2万短文かな648打 -
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数87万長文300秒 -
タイピングの練習と単語の暗記の両方を目指します。
プレイ回数343599打 -
よく耳にすることわざを集めてみました
プレイ回数40万かな60秒 -
意外と打てない英単語!このタイピングで強化しよう!
プレイ回数40万英字60秒 -
よく使われる四文字熟語をピックアップしてみました
プレイ回数19万かな60秒
問題文
(ないかくかんぼうちょうかん)
内閣官房長官
(にほんこくけんぽう)
日本国憲法
(こうきこうれいしゃいりょうせいど)
後期高齢者医療制度
(じゅうみんきほんだいちょうねっとわーくしすてむ)
住民基本台帳ネットワークシステム
(さんこうにんしょうち)
参考人招致
(じしょくかんこくけつぎ)
辞職勧告決議
(しゅしょうしめいせんきょ)
首相指名選挙
(つうじょうこっかい)
通常国会
(ないかくふしんにんけつぎ)
内閣不信任決議
(にいんせい)
二院制
(もんせきけつぎ)
問責決議
(ゆうせいじぎょうみんえいか)
郵政事業民営化
(おもいやりよさん)
思いやり予算
(ぷらいまりーばらんす)
プライマリーバランス
(あじあたいへいようけいざいきょうりょくかいぎ)
アジア太平洋経済協力会議
(こくさいつうかききん)
国際通貨基金
(こくれんじょうにんりじこく)
国連常任理事国
(さいこうさいばんしょ)
最高裁判所
(せいふかいはつえんじょ)
政府開発援助
(ぜろきんりせいさく)
ゼロ金利政策
(てろたいさくとくべつそちほう)
テロ対策特別措置法
(にちべいあんぜんほしょうじょうやく)
日米安全保障条約
(はいたてきけいざいすいいき)
排他的経済水域
(せいじしきんきせいほう)
政治資金規正法
(まにふぇすと)
マニフェスト
(れんりつせいけん)
連立政権
(いっぴょうのかくさ)
一票の格差
(こうしょくせんきょほう)
公職選挙法
(むとうはそう)
無党派層
(しょうせんきょくひれいだいひょうへいりつせい)
小選挙区比例代表並立制
(じゅうみんとうひょう)
住民投票
(せいふぜいせいちょうさかい)
政府税制調査会
(どくりつぎょうせいほうじん)
独立行政法人
(しゅうぎいんぎいん)
衆議院議員
(ないかくそうりだいじん)
内閣総理大臣
(ぎいんないかくせい)
議院内閣制
(しほうぎょうせいけん)
司法行政権
(しょうひしゃちょう)
消費者庁
(こっかこうあんいいんかい)
国家公安委員会
(とういつちほうせんきょ)
統一地方選挙